こんにちは、4月の第二週に一泊二日で館山の海をビーチコーミングして回っていた方のにょろんです。
前回の房総半島、富津周辺ビーチコーミングが、川ひとつ、岬ひとつ隔てただけでここまで拾えるものが違うんだ!&こんなかわいいものいっぱい拾えちゃうんだ!
とメチャメチャ楽しかったので、今回は富津よりすこし南下した館山周辺をネチネチとビーチコーミングしたい!
ということで、非常事態宣言解除に合わせて館山の宿をとってあったというわけなのです。
行ったのは坂田海岸と塩見海岸、それに平砂浦海岸、北条海岸、新井海水浴場!
と、欲張って一泊二日で館山周辺の海を5か所ネチネチと回った今回は第一回目、坂田海岸編です。
館山駅から坂田海岸までは貸自転車で一時間―――といいつつ、実は運悪く調子の悪い自転車にあたってしまい、道はめちゃめちゃ苦しかったんです。
でもみてください、これ!

館山・坂田海岸でビーチコーミング/陶片
やっぱり、可愛いものがたくさん拾えるとめちゃくちゃテンション上がる!!!
Contents
「坂田海岸」は干潮の影響を受ける浜か否か
「坂田海岸」ににょろんがビーチコーミングに行ったのは、2021年4月16日。
干潮時刻は、お昼の1時。
にょろんが浜についたのは12時ちょっとすぎということで、浜は干潮時刻の一番広い浜に近い状況でした。
浜幅が広い浜だったのでそこまで干潮時刻を気にする必要はない感じにみえましたが、それでも広い方がいいに決まっているということで、気象庁の「坂田海岸」の干潮時刻のページを貼っておきます。
館山駅から「坂田海岸」までの道順とコンビニ・トイレ情報

館山・坂田海岸でビーチコーミング/館山駅
旅の始まりはここ、館山駅からお送りします。
公共機関で坂田方面に向かうならここからバス……なんですが、館山周辺のバスはだいたい1時間に1本と少ない!
よし見せてみろ!ってかたのために時刻表をはっておきます。
なので、にょろんのおススメはレンタサイクル!
レンタサイクルがあれば体力が持つ限り右や左の浜もどこまでもネチネチ回れる!
館山はレンタルサイクルが充実してて、1時間単位で自転車が借りられるんです。
しかも借りられるのは電動自転車!
このレンタサイクルを使えば、沖ノ島まで20分!
半島の先にある洲埼灯台まで1時間でいけます。
もっと詳しいレンタサイクル情報!って方は、こちらからどうぞ。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/レンタサイクル
というわけで、改札を出て向かうのは西口の、「観光街づくりセンター」です。
探す必要もなく、西口の階段降りたらすぐ目に入ります。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/レンタサイクル
2021年4月現在の料金はこんな感じ。
にょろんたちは3時間ちょっと借りたので1000円でした。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/レンタサイクル
いざ自転車に乗って、レッツゴー!!
と言いたいところですが、ここでひとつ注意事項を。
走り出してすぐアレおかしいな??って気づいたんですが、1年に1回くらいしか自転車に乗らないシロウトゆえにその正確な原因は不明ながら、
借りた自転車が何故かめちゃめちゃ空回りする自転車で…
漕いでも漕いでも先に進まず…
シロウトながらその原因を推測すると、故障って言うより坂道を上るときのギアの設定になってるのかな?な感じでペダルがメチャクチャ軽くギュンギュン回転するのに先に進まない感じで…
だったんですが、自転車のあちこちを探してもギア設定が出来る箇所がみつからず…
最初は時間もないしこれで行くしかないとあきらめていたんですが駅を出てしばらくして
「やっぱりこの自転車で1時間漕ぐのはどう頑張っても不可能な感じなので、一度駅まで戻って自転車を取り替えたい!」
って同行のそのようなアレに申し出たところ、
「そんな時間はないから自転車を代わってやる」
とメチャメチャ漕ぎにくい自転車を同行者に押し付ける結果になってしまい…(そのようなアレの借りた1台は普通に漕げる自転車でした…普段あまり自転車を乗らないがゆえににょろんの感覚がおかしいのかな?って思っていたんですが、代わってもらった自転車はそのようなアレにもあきらかに乗りにくい自転車だったということで、途中でさらに交替したんですが自転車を返す頃にはふたりともへとへとにへたばっていました…)
なので、ここを読んでそうだ自転車を借りよう!ってなったかたは、
自転車を借りたその場で一度軽く乗って普通に漕げる自転車かどうかを確かめてから出発するのをメチャメチャおススメします。
今回はしくじってしまいましたが、ビーチコーミングが趣味になってからごくたまにレンタルサイクルを利用するようになったにょろんが漕ぎ出す前に手を貸してくれる係員さんが目の前にいるうちにかならずチェックしているポイントは
- 座席の高さが合ってるかどうか(普段自転車を乗らないそのようなアレに座席を下げるのは以外と難易度高いです)
- ブレーキが利くかどうか
- 変に空回ったりせず普通に漕げるか(←NEW!)
の3つです!

館山・坂田海岸でビーチコーミング/道順
そんなこんなで、自転車を借りてからの道順はというと、坂田海岸にいくには西口の前のこの道を、まっすぐ行って、

館山・坂田海岸でビーチコーミング/道順
つきあたって海に出たら、左折。
あとは海沿いをひたすらまっすぐ。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/コンビニ
コンビニは、道が自衛隊の基地とぶつかって曲がる手前にセブンイレブン、それにさらに数mいったところにファミマがあります。
坂田海岸のトイレはグーグルマップ先生によると閉鎖中との事なので、トイレに行きたい方はコンビニのついでに立ち寄っておくのをおススメします。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/道順
道順の続きは、セブンイレブン傍の信号を渡って海岸通りへと。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/道順
そしたらあとはひたすらまっすぐ。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/道順
道路沿いに浜が点々と続いていますが、とりあえず行けるだけ遠くへということで

館山・坂田海岸でビーチコーミング/浜
かりた自転車がアレだったがゆえに予定をちょっとオーバーしてしまいましたが、本気出して1時間10分漕いでつきました、坂田海岸です!
坂田海岸で拾えたもの

館山・坂田海岸でビーチコーミング/浜の様子
浜に出て右を見たトコロです。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/浜の様子
左を見たトコロです。
やっほう!!誰もいない海です!!!

館山・坂田海岸でビーチコーミング/浜のアップ
降りてすぐの浜のアップです。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/岩場
干潮時刻近くのおかげか岩場まで行けちゃいます。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/貝殻
あっ、なんだかかわいい貝!

館山・坂田海岸でビーチコーミング/穴の開いた石
穴の開いた石。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/陶片
あ、陶片!

館山・坂田海岸でビーチコーミング/陶片
模様が可愛い!

館山・坂田海岸でビーチコーミング/浜のアップ
波打ちぎわの砂のアップです。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/貝殻
穴の開いた貝殻。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/陶片
珍しい白の模様の陶片。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/貝殻
うーんうーん、君の名は…?

館山・坂田海岸でビーチコーミング/浜のアップ
貝も可愛いけど、石も可愛い。
この写真の左側の赤でサンドされた黒い石が気になる。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/貝殻
チリボタン…かな??

館山・坂田海岸でビーチコーミング/選別タイム
休憩と共に第一回選別タイム。
シーグラスがいっぱい!

館山・坂田海岸でビーチコーミング/貝化石
貝化石拾ったよと見せられてパシャった一枚。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/鉄片
ピンぼけてるけど、ふしぎな金属片!

館山・坂田海岸でビーチコーミング/ちいさきもの
かわいい貝と陶片。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/気になる石
ナニカと聞かれるとわからないけどナニカ気になる石。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/???
これはいったい…????チリボタン…????

館山・坂田海岸でビーチコーミング/石英脈
なんていってたら拾ってしまいました。
くるみっぽい形の石英脈。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/石英脈
この茶色の部分、ここめちゃめちゃ木っぽいんですが、珪化木…では…?

館山・坂田海岸でビーチコーミング/ヘビガイの化石
化石になったヘビガイ。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/イタヤガイ
あっ、この浜にもイタヤガイが!

館山・坂田海岸でビーチコーミング/陶片
銘柄が入ってると気になってしまう。
「坂田海岸」で拾った石で思い出の『私が拾った石図鑑』作り!
そして今日、帰ってきて恒例の「坂田海岸」で拾った石で思い出の『私が拾った石図鑑』作りました。
これです!

館山・坂田海岸でビーチコーミング/図鑑
特筆すべきは、やはり陶片とシーグラスの多さ!

館山・坂田海岸でビーチコーミング/陶片
そして陶片の模様の可愛さ!

館山・坂田海岸でビーチコーミング/石英脈
そしてやっぱり家に持って帰ってきて写真をとっても気になるこれ。
やはり、この茶色い木っぽいここ。珪化木では???
シロウトゆえにこれは珪化木だ!と言い切れないところがアレなのですが、珪化木じゃなかったとしても、この石、めちゃめちゃ可愛い…!!
まとめ
というわけで、今回はシーグラスと陶片の宝庫!館山・坂田海岸でビーチコーミング!をお送りしました。
まとめると、にょろんが坂田海岸で拾ったものは
- シーグラスいっぱい
- 陶片いっぱい
- 貝化石
- 二枚貝
- タカラガイ
- 石英脈
など。
館山駅から坂田海岸は自転車でだいたい1時間程度。
にょろんたちは今回、借りた自転車の調子が悪かったこともあり、この浜より先には行きませんでしたが、坂田海岸から洲埼灯台までは約2キロと近いので、灯台を見に行ったついでに立ち寄るのもよし!
人も少ない浜なので、コロナ禍のいま、坂田海岸は人混みを避けてのんびり自然充するにも向きの浜ではないかと思います。
関連記事
坂田海岸にビーチコーミングに行った最新の記事はこちらから