こんにちは、上総湊海浜公園からビーチコ―ミングをはじめて、湊川、竹岡萩生港北をへて、萩生港南にたどり着いた時には疲労困憊だった方のにょろんです。
ほんとは4つなんてよくばらず3つでマンゾクして帰る気だったんです。
が、三つ目の浜があまりにも良すぎたため、うっかり、港を挟んだ反対側はどうなってるのかみてみにいきたいという欲望に勝てなかったのです。
結果はというと、

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/陶片
じゃーん!!!(この写真、前回の萩生港北と間違えていたので貼りなおしました。こっちは萩生港南で拾った陶片です)
港を挟んで左右の浜は、地形は違えど、どちらも陶片&シーグラスがザックザックでした!
Contents
2021年8月7日「竹岡」の干潮時刻
前回の上総湊~竹岡と内容がダブりますが、こちらのページのみ見ている方のために。
「富津市・竹岡」ににょろんがビーチコーミングについたは、2021年8月7日の午後1時半くらい。
その日の木更津の干潮時刻は、朝の10時15分と、夕方の10時半。
干潮から3時間後ということで、どちらかといえばまだ潮が引いてる時間のはず…だったんですが、浜幅はかなり狭かったです。
なので、もし行ける時間を選べるようなら、干潮時にちかい時刻に浜を訪れることをお勧めします。
というわけで「木更津」の干潮・満潮の時間を貼っておきます。
竹岡駅から萩生漁港南までの道順とトイレ・コンビニ情報

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/竹岡駅
竹岡駅です。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/トイレ
トイレは駅の改札の隣にあります。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/自販機富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/自販機
改札前の待合場所には自販機もあります。
コンビニは近くにないので、お弁当やお菓子などは、ここにつく前に乗換駅のどこかで調達することをお勧めします。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/道順
海までの道はというと、駅の前の一本道の坂を下りて

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/道順
大通りに突き当たったら左折。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/道順
グーグルマップ先生によると、これが萩生港(たぶん)

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/道順
ヒカリモ発生地気になるな…などといいながら、さらに直進。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/道順
バス停まで来たら、

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/道順
左のわき道へと。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/道順
細道の先に見えました、海です!
富津・竹岡(萩生漁港南)の様子

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/浜の様子
すごくちいさな入り江です。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/浜の様子
陸側はあっちこっちにおおきなコンクリ片が転がっていて…建設中というかんじでも撤去中というかんじでもなく経年を感じさせる雰囲気です。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/陶片
陶片です。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/陶片
さらに陶片です。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/浜のアップ
しゃがんで撮った浜のアップです。
シーグラスと陶片がゴロゴロ。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/陶片とシーグラス
砂に軽く手を突っ込んだだけでこんなゴロゴロです。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/ソフトボール
どこからか流れ着いたソフトボールです。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/白い花
浜に自生(?)している白い花がめちゃめちゃ綺麗で…

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/白い花
なんていう花だろう?

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/シーグラス
誰かがコンクリの上に並べたシーグラス片。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/珊瑚
あっ、君はサンゴ!

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/浜の様子
ちいさな入り江の向こうの景色はこんなかんじ。
ちいさな入り江が続いています。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/浜のアップ富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/浜のアップ
海の幸満載な浜の表面です。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/シーグラスと陶片
とはいいつつ、やはり目が向くのは陶片とシーグラス。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/陶片
綺麗な模様の陶片です。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/おはじきと緑の石
気になる緑の石と二枚貝。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/拾えたもの
さすがに1日で4つ目の浜となればくたくたすぎて30分ほどしかいられなかったのですが、それでもこの成果。
ホクホクと海を後にしました。
「富津・竹岡(萩生漁港南)」で拾った石で思い出の『私が拾った石図鑑』作り!
そして家についてさっそく、竹岡で拾ったもの図鑑を作りました。

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/図鑑
これです。
特筆すべきは、やはり、シーグラス&陶片!!

富津・竹岡萩生港南でビーチコーミング/陶片
萩生漁港のまわりの浜ではこんなシーグラスと陶片がザックザックですよ!!!
まとめ
いかがでしたか。
今回はシーグラスと陶片がザクザク!富津・竹岡萩生港南でビーチコーミングをお送りしました。
まとめると今回にょろんが竹岡萩生漁港南で拾ったのは
- シーグラス(大量)
- 陶片(大量)
- 巻貝
- 二枚貝
- サンゴ
そのなかでもすごいのは、やっぱり陶片&シーグラスの質と量!
ひとのいない静かなビーチだったので、人を避け黙々と散歩&ビーチコーミングするのにもおすすめの浜です。
ただし、浜辺の陸側はかなり足場が悪く、尖った大きなコンクリ片があっちこっちにガタガタと突き出していたので、ちいさなお子さん連れのかたは、お怪我のないようお気を付けください!