にょろんと。

ビーチコーミングとかおうちごはんレシピとかバリとか猫とか

BEACHCOMBING CHIBA

大きい&たくさんのタカラガイ!浜金谷海浜公園でビーチコーミング!

更新日:

こんにちは、竹岡で拾えた陶片のあまりのすばらしさに、8月下旬に再度竹岡を訪れてしまったほうのにょろんです。

このご時世、いやいやいやなにいってんだ?な気はしつつも、しかし。

友達に会うのも帰省も夏祭りも海水浴もプールも花火も本当に何もない夏だったので、せめて人のいない海にひっそり散歩に行くことくらい己に許すことにしたのです。

健康維持に必要な屋外での散歩や運動はしていいって政府も良いって言ってることですしね!

行ったのは竹岡から浜金谷。

それがし、行った順番にしか記事を書けないそのようなアレでして!

といつもならいうところなのですが、今回の旅は行った時期が近すぎるため竹岡は飛ばして、先に浜金谷のご紹介を。

(といいつつ、浜は絶えず変わってるものなのだから、2度目だろうと3度目だろうと重要インフォメーション!なほうなので、書けそうだったらおいおい遡って2度目の竹岡とさらにその先、浜金谷との間の浜の様子も記事にしたいと思っているのですが、とりあえず今回は浜金谷で。)

なぜって、人生を彩るのは起伏!

なんとなくここ数年、ビーチコーミングで富津の浜を点々と攻略してる間に、

トイレにもコンビニも困るのどかオブのどかなのが富津の浜!

というのが、勝手ににょろんの脳内に出来つつあるイメージだったのです。

なので、行ったことないけど、浜金谷もそんなのどかな富津の浜のひとつだろう…と勝手に想像していたのです。

なにせ、浜金谷を選んだ理由が、竹岡の次の駅だからという理由だけだったため!

がしかし!

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/ザ・フィッシュ

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/ザ・フィッシュ

東京湾フェリーの発着所、金谷港のある浜金谷は、めっちゃ観光地!

しかも!これです!

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/タカラガイ

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/タカラガイ

浜金谷公園はこんな大量のタカラガイみたことない!ってくらい大量のタカラガイが落ちている浜でした!!

 

2021年8月22日「浜金谷」の干潮時刻

にょろんが浜金谷にビーチコーミングにいったのは、2021年8月22日の午後2時すぎくらい。

その日の木更津の干潮時刻は、朝の10時半、満潮は夕方6時ということで、どちらからというと満潮よりの時刻だったせいで、浜幅はかなり狭かったです。

みたかんじ、満潮でも完全に浜がなくなるということはないようにみえましたが、それでもごく小さな入り江なので、もし行ける時間を選べるようなら、干潮時にちかい時刻に浜を訪れることをお勧めします。

というわけで木更津の干潮・満潮の時間を貼っておきます。

 

浜金谷駅から浜金谷海浜公園への道順とコンビニ・トイレ情報

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/浜金谷駅

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/浜金谷駅

道順の案内はここから。浜金谷駅です。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/道順

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/道順

駅の改札を出たところにジュースの自販機、そして駅の目の前の商店の外にも自販機がありますが、

浜金谷は

「トイレは?コンビニがないならせめて自販機だけでもどこかにないのか…?」

なんてトイレや飲み物に困るような街にあらず!

もしかしたら館山駅前より栄えているのでは?と驚くほどの大都会でした!

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/道順

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/道順

駅から下る一本道が大通りにぶつかったら右折。

するともう、そこに見えてるのが浜金谷海浜公園のプールです。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/道順

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/道順

この工事現場?みたいなグリーンシートの脇の道をいくと、すぐ浜に出られます。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/浜の様子

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/浜の様子

つきました。地図から予想してたより、ちっちゃい入り江です。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/コンビニ

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/コンビニ

コンビニはここで曲がらず大通りをもう少しだけ行くと、セブンイレブンがあります。

コンビニどころかこの先には、オシャレなレストランとお土産物屋さんがたくさんはいった一大商業施設「ザ・フィッシュ」があります。

が、それはオマケで触れるとしてまずはビーチコーミング情報からお送りします。

 

浜金谷海浜公園で拾えたもの

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/浜の様子

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/浜の様子

浜の全体像はこんな感じ。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/浜の様子

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/浜の様子

商業施設と隣接してるからか、ちょっと浜を覗きに来たーな感じのちいさな子供ちゃんたちがわらわらいます。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/陶片

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/陶片

焦点が背景の方にあっちゃってますが、陶片です。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/タカラガイ

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/タカラガイ

タカラガイです。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/イタヤガイ

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/イタヤガイ

イタヤガイのかけらです。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/陶片とタカラガイ

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/陶片とタカラガイ

陶片と貝化石とイタヤガイです。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/シドロガイ?

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/シドロガイ?

シドロガイ…かなぁ?

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/浜のアップ

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/浜のアップ

浜のアップです。

こんなかんじでめっちゃ微小貝がたっぷり落ちています。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/陶片とタカラガイ

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/陶片とタカラガイ

そのなかでもびっくりするほどタカラガイが落ちてるんですが、陶片も可愛い。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/岩場

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/岩場

浜の端は岩場になっていて、やっぱり子供ちゃんたちが遊んでいます。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/タカラガイ

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/タカラガイ

タカラガイです。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/白銀の貝

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/白銀の貝

白銀が美しいキサゴの芯。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/タカラガイ

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/タカラガイ

ね?ちょっと拾っただけでもこんなにタカラガイが。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/穴の開いた貝

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/穴の開いた貝

穴が開いている石も気になる。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/浜の様子

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/浜の様子

浜についた時にはそれなりの数の子供ちゃんが遊んでいたのですが、十分もしないうちに、人っ子一人いない浜に…

すぐ近くにフェリー乗り場があるので、もしかしたら待ってる間の時間つぶしに遊びに来ていたのかな?と勝手な想像をしてみたり。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/波打ちぎわ

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/波打ちぎわ

波打ちぎわのアップです。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/タカラガイ

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/タカラガイ

波打ちぎわもやっぱり、タカラガイがゴロゴロ。

こんなつやっつやなタカラガイ見たことない!

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/陶片

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/陶片

ほかにもこんな昭和の湯飲みってかんじやんかー!な陶片や

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/シーグラス

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/シーグラス

珍しいピンクの陶片を拾ってホクホクと海を後にしました。

 

浜金谷海浜公園のついでに立ち寄るなら!公園周辺の施設いろいろ!

そんなこんなであと送りにしていた、浜金谷公園まわりの飲食店その他情報です。

ザ・フィッシュだけじゃなくて、浜金谷駅前は、

「富津から館山の間にまさかこんな一大観光スポットがあったとは!?」

って驚いてしまうくらい、レストランにお土産物屋、観光案内所…などなどがなぎさライン沿いにあります。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/喫茶店

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/喫茶店

駅からなぎさラインへとでてまず目に入ってくるのは、合掌造りの珈琲専門店「カフェえどもんず」さん。

合掌造りかっこいい!

(金土日月祝しか営業していないのでお出かけの際はご注意ください)

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/日帰り温泉

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/日帰り温泉

そのすぐとなりが、「一棟貸し宿 kinsenkan」。

その名の通り、一棟貸の宿なのですが、日帰り入浴の他、荷物預かりや貸しレンタルもやっています。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/ザ・フィッシュ

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/ザ・フィッシュ

その道向かいが、ザ・フィッシュ。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/ザ・フィッシュ

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/ザ・フィッシュ

近寄るとこんな感じで、駐車場には回転ずしの店、浜焼のお店。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/カフェ

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/カフェ

施設ビルにもカフェやレストランが入っています。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/売店

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/売店

中のお土産コーナーはこんな感じで、お土産がぎっしり!

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/食堂

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/食堂

とはいいつつ、お昼ピーク時間をすぎた午後2時過ぎでもこの状態。

どこのレストランも入店まちの行列でいっぱい!

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/パウンドケーキ

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/パウンドケーキ

列に並べない&人混みが苦手オブ苦手なにょろんは、このレモンパウンドケーキをお土産に買ってぴゅっとその場を後にしたのでした。

レモンパウンドケーキおいしかったです!!!

 

「浜金谷海浜公園」で拾った石で思い出の『私が拾った石図鑑』作り!

そんなこんなで、記事にするにあたり浜金谷で拾ったもの図鑑を作りました。

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/図鑑

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/図鑑

これと

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/タカラガイ

浜金谷海浜公園でビーチコーミング/タカラガイ

これです。

あまりにタカラガイが多かったため、タカラガイだけで並べてみたらこんなにありました。

数もすごいけど大きさもすごい!

ちっちゃいのはちっちゃいんですが、大きいのは貝がらも分厚くずっしりとしてて、タカラガイ好きの方にぜひともお勧めしたい浜でした!

 

まとめ

というわけで、今回は大きい&たくさんのタカラガイ!浜金谷海浜公園でビーチコーミングをお送りしました。

まとめると今回にょろんが浜金谷で拾ったのは、

  • タカラガイ
  • 陶片
  • シーグラス
  • イタヤガイ
  • ナミマガシワ
  • 貝化石
  • サンゴ

などなど。

そのなかでもすごかったのはタカラガイ!

トイレや補給に困ることが多い房総の浜で、浜金谷海浜公園のまわりは、めっちゃ栄えてる!

回転ずし&浜焼きをはじめとしたレストランや合掌造りのオシャレなカフェ、立ち寄り湯など観光地としても施設が充実!

タカラガイ好きのかただけでなく、ビーチコ―ミングのついでにのんびり観光とかもしたい!なハイブリッドタイプの方にも浜金谷はおススメのビーチコ―ミングスポットかと思います。

 

-BEACHCOMBING, CHIBA

Copyright© にょろんと。 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.