にょろんと。

ビーチコーミングとかおうちごはんレシピとかバリとか猫とか

BEACHCOMBING CHIBA

陶片とシーグラスの宝庫オブ宝庫!北条海岸でビーチコーミング再び!

更新日:

こんにちは、先月4月の中旬に館山近くの海を5つビーチコーミングして回っていた方のにょろんです。

今回はその4か所目の浜、一泊二日の二日目に行った北条海岸編です。

元気なら二日目も館山駅で自転車を借りて浜をまわるのもいい……と思っていたんです。

が、あいにく1日目に当たった自転車がアレの自転車だったせいで、ふつか続けて自転車に乗る体力がまったく残っておらず…!

自転車に乗らず、館山駅から歩いて行ける浜ということで、ホテルをチェックアウトした後は、館山駅から歩いて5分で行けちゃう北条海岸に行くことになりました。

北条海岸にビーチコーミングにいくのは、実はこれが二度目。

二年ほど前、ビーチコーミングのメッカ、沖ノ島にビーチコーミングにいったとき、駅に自転車を返す道すがら立ち寄ったのが北条海岸でした。

その時、陶片がザクザク拾えたのを覚えていたので、今回も期待していたのは、やはり陶片。

なんといってもにょろんは陶片大好きですからね!

でもここ最近、1年やら2年やらのショートスパンで浜がまったく様変わりしてしまうこともある…と覚えてしまったがゆえに、一度行って好きだったところに2度行く怖さを知ってしまった今日この頃。

いってみたら浜の様子が違っている可能性もある…とあんまり期待しすぎないようにしていたんです。

が、しかし!

みてください、これ!

北条海岸でビーチコーミング/陶片とシーグラス

北条海岸でビーチコーミング/陶片とシーグラス

北条海岸は、2021年も陶片とシーグラスがザックザックでした!

 

「北条海岸」の干潮時刻

記事ごとに干潮時刻を載せるのはしつこいか?という気もしつつ、このページだけみている方の為に念のため。

「北条海岸」ににょろんが石拾いに行ったのは、2021年4月17日。

「北条海岸」の干潮時刻は、お昼の1時半。

にょろんが浜についたのはお昼の12時近くと干潮時刻近いこともあり、浜はかなり広かったです。

北条海岸は500メートル以上あるロングビーチ。

波も穏やかな海なので、行った感じ、干潮時刻をそれほど気にする必要はなさそうな印象でした。

が、やっぱりそんなこと言ったところで干潮時刻の方が浜が広いのでいけるんならその時間にあわせていけるに越したことはない!

というわけで、ここみて、そうだ!干潮時刻調べなきゃ!ってなったかたのために気象庁の「北条海岸」の干潮時刻のページを貼っておきます。

 

館山駅から「北条海岸」までの道順とコンビニ・トイレ情報

館山駅から北条海岸までの道のりは、迷う心配もない超簡単な一本道。

館山・坂田海岸でビーチコーミング/館山駅

館山・坂田海岸でビーチコーミング/館山駅

西口に出て

館山・坂田海岸でビーチコーミング/道順

館山・坂田海岸でビーチコーミング/道順

西口の前のこの道をまっすぐ行って、

館山・坂田海岸でビーチコーミング/道順

館山・坂田海岸でビーチコーミング/道順

つきあたったら、もうそこが北条海岸!です。

北条海岸でビーチコーミング/トイレ

北条海岸でビーチコーミング/トイレ

トイレは海岸の駐車場にあります。

コンビニは館山駅の改札口にちっちゃなニューデイズがあります。

駅から北条海岸に来るまでの道途中にコンビニはありませんが、渚の駅がすぐそこなので、飲物類、昼食類はそこで買えます。

 

「北条海岸」で拾えたもの

北条海岸でビーチコーミング/浜の様子

北条海岸でビーチコーミング/浜の様子

浜に出て右を見たトコロです。

北条海岸でビーチコーミング/浜の様子

北条海岸でビーチコーミング/浜の様子

左を見たトコロです。

北条海岸でビーチコーミング/レンガ?

北条海岸でビーチコーミング/レンガ?

レンガかな?

北条海岸でビーチコーミング/泥岩?

北条海岸でビーチコーミング/泥岩?

ううーん…泥岩?(自信なさげな顔で)

北条海岸でビーチコーミング/シーグラス

北条海岸でビーチコーミング/シーグラス

シーグラスです。まだカメラのクセに慣れず北条海岸でもピンボケ写真を量産しています。

北条海岸でビーチコーミング/浜の様子

北条海岸でビーチコーミング/浜の様子

堤防の上にひとりふたり人影が見えますが、砂浜には足跡が残るだけでひとの姿はなく。

北条海岸でビーチコーミング/陶片

北条海岸でビーチコーミング/陶片

薄っぺらくて青い絵具の陶片が好きです。

北条海岸でビーチコーミング/浜の様子

北条海岸でビーチコーミング/浜の様子

砂浜すれすれからの景色です。

北条海岸でビーチコーミング/空き缶

北条海岸でビーチコーミング/空き缶

かっこよく切り取られた空き缶の蓋です。

何をどうしたらこんな形でここに流れ着いているのだろう?

北条海岸でビーチコーミング/陶片

北条海岸でビーチコーミング/陶片

陶片です。

北条海岸でビーチコーミング/種子

北条海岸でビーチコーミング/種子

種子です。

北条海岸でビーチコーミング/木片

北条海岸でビーチコーミング/木片

人の姿みたいな木片。

北条海岸でビーチコーミング/タカラガイ

北条海岸でビーチコーミング/タカラガイ

タカラガイ。

北条海岸でビーチコーミング/???

北条海岸でビーチコーミング/???

謎の…木?それとも石なのか…?

北条海岸でビーチコーミング/陶片

北条海岸でビーチコーミング/陶片

スッパーンと縦に半分だけ残ったお茶碗。

北条海岸でビーチコーミング/石英

北条海岸でビーチコーミング/石英

琥珀色の石英と石英脈。

北条海岸でビーチコーミング/シドロガイ

北条海岸でビーチコーミング/シドロガイ

肉厚の殻が見事なシドロガイ。

北条海岸でビーチコーミング/木片

北条海岸でビーチコーミング/木片

休憩に座るのによさげな木切れの傍で一休み。

北条海岸でビーチコーミング/巻貝

北条海岸でビーチコーミング/巻貝

もって帰らないけど筋目が美しい巻貝とか

北条海岸でビーチコーミング/金属片

北条海岸でビーチコーミング/金属片

謎コイルな物体などをパシャリながら川を隔てた隣の新井海水浴場へと移りました。

 

「北条海岸」で拾った石で思い出の『私が拾った石図鑑』作り!

そして今日、記事にするにあたって「北条海岸」で拾った石で思い出の『私が拾った石図鑑』作りました。

これです!

北条海岸でビーチコーミング/図鑑

北条海岸でビーチコーミング/図鑑

欲望のおもむくままに、陶片!シーグラス!そして貝化石!な図鑑を作ってみました。

いや、写真からもお分かりのとおり、タカラガイとかサクラガイとか巻貝とか拾えたものは他にもいろいろあったんです。

そしていつもだったら、こういうものも拾えましたよとかああいうものも落ちてましたよとかいう拾えたものの種類がわかるような図鑑を作るように心がけているんです。

が、

陶片が落ちていると知っていて陶片を拾いに行った今回ばかりは、

2021年の北条海岸はこんなにもかわいい陶片とシーグラスでいっぱいでしたよ!?

な図鑑がジャスティス!

ということで、シーグラスと陶片特化の図鑑が作れた釣果に大満足のにょろんでした。

 

まとめ

というわけで、今回は陶片とシーグラスの宝庫オブ宝庫!北条海岸でビーチコーミング再び!をお送りしました。

図鑑が拾えたシーグラスと陶片の自慢に終始してしまったぶん、ここで実際その日にょろんが北条海岸で拾えたものをあげておくと、

  • 大量すぎるシーグラス
  • 大量かつかわいすぎる陶片
  • タカラガイ
  • サクラガイ
  • 貝化石
  • シドロガイほか巻貝
  • 種子
  • 石英
  • 木片

と、盛りだくさん!

シーグラスや陶片が好き!というかたに特にお勧めしたい北条海岸ですが、他にもタカラガイやサクラガイなど人気の貝殻がひろえるほか、

  • 北条海岸は館山駅から徒歩5分、300メートルとアクセスも抜群!
  • ビーチコーミングで有名な沖ノ島も近い!
  • すぐ目と鼻の先に「渚の駅」もあるので、観光気分も満喫できる!
  • 浜の近くにトイレがあるのでトイレの心配がいらない!

と苦労せず手軽にビーチコーミング出来る条件がそろっているので、初心者や家族連れのかた、観光ついでにビーチコーミングにいきたいというかたにも、北条海岸は向きの浜ではないかと思います。

 

関連記事

最新の北条海岸の記事はこちらから

以前の北条海岸の記事はこちらから

 

-BEACHCOMBING, CHIBA

Copyright© にょろんと。 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.