こんにちは、
「本家幕張の浜ってなんなんだ?」
って聞かれたら、
「前回名もなき(←グーグルマップ先生的な話で)幕張の浜を記事にしたので、今回はそっちではなく、グーグルマップで検索をかけると出てくる正真正銘(?)幕張の浜のことですということで、暫定的にこちらのことを今回の記事では本家とよぶことにした!」
と答える方のにょろんです。
前回、イオン幕張新都心経由でZOZOマリンスタジアムと川を挟んだ反対側の海浜幕張公園野球場の先にある浜でビーチコーミングを楽しんだ帰り、イオンに戻ろうとしていたにょろんは視界の端に見えたZOZOマリンスタジアムの姿に、
「そうか、あそこまでいけばいつもの幕張のビーチか……」
と、ついフラフラといつもの幕張の浜の方へと向かっていました。
だってだってイオン幕張新都心前の幕張の浜でもハイガイの化石がいっぱい拾えた
けど、いや、拾えたからこそ!
川を挟んだ向こうの今日の幕張の浜は何が拾えるんだろうな?!
って気になってしまいません?
いや、気になってしまうに決まってる!
というわけで、見知らぬ道、初めての広大な浜、たくさんのハイガイに大はしゃぎして体は屋内でのまったり休憩を求めていたにも関わらず、好奇心という名の欲望に負け向かってしまった幕張の浜。
結果はというとこれです!

幕張の浜でビーチコーミング/ハイガイ
こっちにもハイガイの化石がいっぱい!
しかも、ドーン!

幕張の浜でビーチコーミング/貝化石
こっちの幕張の浜では、二枚貝の化石までひろっちゃいました!
Contents
「幕張の浜」の干潮時刻
にょろんが行った2022年10月1日の幕張の干潮時刻は、夜中の2時とお昼の2時。
そして、にょろんがZOZOマリンスタジアム横の幕張の浜に着いたのは、お昼の3時半過ぎ。
ちょっと干潮時刻は過ぎていましたが、それでも干潮時刻に近いおかげで、浜はかなり広かったです。
幕張の浜は、たまにすみっこで野球部員とおぼしき子供たちが練習をしているくらい、浜幅が十分に広いため、満潮時刻に行っても十分浜は存在するーーー
のですが、遠浅の浜なので干潮時刻に近ければ近いほど広い浜がさらに広い!
ので行けるなら干潮時をお勧めしたいと思います。
ということで、気象庁の「幕張の浜」の干潮時刻のページを貼っておきます。
イオンモール幕張新都心前の幕張の浜からZOZOマリンスタジアム横の幕張の浜に至るまでの道順
JR海浜幕張駅から幕張の浜に至る道順は、以前書いたこちらの記事をご確認いただければ。
今回は海浜幕張公園野球場の先ことイオンモール幕張新都心前の幕張の浜からZOZOマリンスタジアム横の幕張の浜までの道順をご紹介します。
といっても、公園内からすでにマリンスタジアムが見えてるのでそっちのほうに向かうだけなんですが

幕張の浜でビーチコーミング/道順
しかし、こんな感じで公園内に「道」ってかんじのちゃんとした道が存在しないため

幕張の浜でビーチコーミング/道順
公園内でも見えるお隣のイオンのピンクの看板を目印にまずは大通りへと向かいます。

幕張の浜でビーチコーミング/道順
あっ、ヒョウ柄のネコチャン!とネコチャンに目が行ってしまいますが、向こうに目指すべきイオンの看板が見えています。

幕張の浜でビーチコーミング/道順
公園に入る手前、高架のところまで戻ってきました。

幕張の浜でビーチコーミング/道順
そしたら、イオンの方ではなく、大通り沿いにマリンスタジアムの方へと向かいます。

幕張の浜でビーチコーミング/道順
マリンスタジアムの敷地内を通って自販機のジュースのプレミアム価格に驚きながら、

幕張の浜でビーチコーミング/道順
いつものマリン広場の横の小道へと入り、

幕張の浜でビーチコーミング/道順
はいってすぐの道を、右に曲がります。

幕張の浜でビーチコーミング/道順
すると見えました、海です。

幕張の浜でビーチコーミング/トイレ
トイレは浜に出る直前にみえるこの建物がそうです。
(ちょっと遠目からは怖く見えますが、ふつうに入れるトイレです)
「幕張の浜」で拾えたもの

幕張の浜でビーチコーミング/浜のガードレール
幕張の浜を左に見たところです。
わぁ!前来た時にはガードレールが埋まるほどの高さまであった砂が消失している!!!!
来たことのない方には何を言ってるんだ?って聞こえると思うのですが、じつは幕張の浜には、浜の陸側寄りに用途が謎のガードレールがあって…
去年2021年の6月に行った時の写真をはるとこれです。

幕張の浜でビーチコーミング/2021年のガードレール
この写真右に見える白い帯がガードレールの上面です。
こんなふうに砂から頭だけちょこんと出てるガードレールに、いかにも小さい子供とかが足をひっかけそうであぶなっかしいな、と通るたびに思っていたのですが

幕張の浜でビーチコーミング/浜のガードレール
あの砂が一年でここまで無くなってしまうとは!?
幕張の浜は当初は遊泳可の人工浜としてオープンしていたものの、砂の流出が激しく遊泳禁止となった………と聞いたことがあるのですが、ここまで砂の流出が激しいとは?!
いや?ほんとのところ、風ではなく市とか県とか国とかがなんらかの理由で砂を撤去したのでは?
などと動揺しながら、

幕張の浜でビーチコーミング/浜のアップ
とりあえず、ガードレールの下あたりの砂のアップです。

幕張の浜でビーチコーミング/浜の様子
ガードレールの横からみた、浜の正面です。
ね?!浜幅広い!

幕張の浜でビーチコーミング/浜の様子
イオン前の幕張の浜より人出は多いといいつつ、それでも家族2~3組が5~6組になった程度のメニーディスタンスっぷりです。
ひとがいない浜に行きたいかたに、幕張の浜は今年もおススメです!

幕張の浜でビーチコーミング/白い貝
そんなこんなで最初に拾ったちっちゃかわいい貝です。

幕張の浜でビーチコーミング/砂浜のアップ
浜の中央付近でしゃがんだらこんなかんじでサルボオガイやらマテガイやらがいっぱいです。

幕張の浜でビーチコーミング/白い貝
ちっちゃかわいい君はオニアサリ…かなぁ?

幕張の浜でビーチコーミング/二枚貝
穴が開いててこのままイヤリングにしたいかわいさです。

幕張の浜でビーチコーミング/サルボオガイ
サルボオガイです。

幕張の浜でビーチコーミング/シーグラス
アルファベットが気になるシーグラスです。

幕張の浜でビーチコーミング/サルボオガイ
セイタカだけど、筋が多いからたぶん…サルボオガイ?
ハイガイ(18本)はぱっと見でわかるけど、アカガイ(40~44本)とサトウガイ(38~40本)とサルボオガイ(30~34本)は数えないと区別がつかないほうのにょろんです。

幕張の浜でビーチコーミング/ハイガイ
なんていってるうちに、やったー!ハイガイ発見です!

幕張の浜でビーチコーミング/ハイガイ
これを皮切りにさらに発見。

幕張の浜でビーチコーミング/ハイガイ
もっと発見。

幕張の浜でビーチコーミング/いろんな貝
ハイガイ以外は?ときかれたら、こんな感じで。

幕張の浜でビーチコーミング/オトモ棒
浮かれてオトモ棒を手に、

幕張の浜でビーチコーミング/シーグラス
シーグラスとか、

幕張の浜でビーチコーミング/ナミマガシワ
ナミマガシワとか拾いつつ、

幕張の浜でビーチコーミング/ハイガイ
しかしやっぱり目の色をかえて拾ってしまうのはハイガイ。

幕張の浜でビーチコーミング/貝の帯
波打ち際の貝の帯には何があるかなとのぞいたところで、

幕張の浜でビーチコーミング/貝化石
こ、これは!!!
二枚貝の化石です!
石に貝の裏も表もくっついてるのは珍しくてうれしい!

幕張の浜でビーチコーミング/貝化石
さらに貝化石をもう一つ発見。

幕張の浜でビーチコーミング/ウニ殻とハイガイ
ハイガイと一緒にウニの破片とツメタガイをパシャリ。

幕張の浜でビーチコーミング/ウニ殻とナミマガシワ
この日は、ウニの破片も多かったです。

幕張の浜でビーチコーミング/貝の山
誰かが拾ってリリースした貝の山です。

幕張の浜でビーチコーミング/ハイガイ
今日の幕張の浜はちっちゃいハイガイがいっぱいでした。
「幕張の浜」で拾った貝で思い出の『私が拾った貝図鑑』作り!
そんなこんなで「幕張の浜」で拾った石で思い出の『私が拾った貝図鑑』をつくりました。

幕張の浜でビーチコーミング/貝図鑑
これです。

幕張の浜でビーチコーミング/貝化石
特筆すべきは、裏表付きで拾えてうれしかった貝化石、

幕張の浜でビーチコーミング/ハイガイ
そしてハイガイ。
家に持って帰って洗って乾かしてみたら、中の砂が石化しているハイガイもありました。
まとめ
というわけで、今回はやっぱり貝化石の宝庫オブ宝庫!本家幕張の浜でビーチコーミング!をお送りしました。
まとめると幕張の浜で拾えるのは
- ハイガイ
- 二枚貝の化石
- ウニの破片
- ナミマガシワ
- シーグラス
などなど
お隣、川向こうのイオンモール幕張新都心前の幕張の浜との差は?って聞かれたら、
基本的には拾えるものは一緒…と言っていいかと。
でも、細かいことを言うなら、違うのは数!
みてください、これ。

幕張の浜でビーチコーミング/ハイガイ比較
左がイオンモール幕張新都心前の幕張の浜で拾ったハイガイ(11個)。
右がZOZOマリンスタジアム横の幕張の浜で拾ったハイガイ(20個)。
たまたまにょろんが行ったこの日だけ、という可能性もありつつ、
その差はほぼ倍!!!
というわけで、東京湾の貝化石ハイガイが拾いたい!というかたには、ZOZOマリンスタジアム横の幕張の浜のほうがよりおススメです。
…といいつつ、本音では、
ハイガイ狙いなら川の向こうとこっち両方の幕張の浜ダブル訪問をお勧めしたい!にょろんでした!
関連記事
幕張の浜にビーチコーミングに行った最新の記事はこちらから
幕張の浜にビーチコーミングに行った以前の記事はこちらから