にょろんと。

ビーチコーミングとかおうちごはんレシピとかバリとか猫とか

BEACHCOMBING KANAGAWA

珊瑚に目薬の瓶に可愛い陶片!三浦半島・森戸海岸でビーチコーミング

更新日:

こんにちは、11月の下旬に、三浦半島で有名な石拾いスポット、材木座海岸、森戸海岸、真名瀬海岸、立石海岸の4か所を回ってきた方のにょろんです。

今回はその弾丸ツアーの2か所目、森戸海岸編です。

過去、立石海岸には何度かビーチコ―ミングに行ったことがあるのですが、逗子から立石にむかってバスに乗っている間、いくつもいくつもよさげな浜がバスの窓からちらほら見えるので、途中の浜でバスを降りて見に行きたい…出来たら浜を点々としらみつぶしに…!とおもっていたのです。

そんな野望と共に材木座をでて向かったのは、材木座とひとつ入り江をへだてたすぐ隣の森戸海岸。

結果はというと、これです!

森戸海岸でビーチコーミング/選別タイム

森戸海岸でビーチコーミング/選別タイム

珊瑚アリ、目薬瓶アリ、かわいすぎる陶片アリ、化石アリ、シーグラスあり!!!

森戸海岸はにょろんにとって、いろんなお宝の宝庫でした!

 

森戸海岸で拾えるもの前情報

前回の材木座海岸のところですっ飛ばしてしまったので、ちょっと丁寧モードに戻って前情報として森戸海岸で拾えるもの前情報を入れておきます。

森戸海岸で拾えるものは、鎌倉一帯(材木座~立石海岸)とおおよそ同じ。

  • 貝殻
  • シーグラス
  • 木片
  • 陶片
  • 動物の骨

のようです。

 

2020年11月21日の材木座の干潮時刻

ここのページのみ見ている方のために、干潮時刻のインフォメーションもいれておきます。

2020年11月21日の材木座の干潮時刻は14時40分。

弾丸ツアーの二番目の目的地という事で、にょろんが森戸海岸についたのは、12時40分。

森戸海岸は長さも幅もじゅうぶんある浜だったので、ついたのが満潮時刻だったとしても、何も拾えないということは無いとおもうのですが、ビーチコーミングのセオリーとして満潮より干潮の方がいろいろ拾える!

ということで、もし時間が選べるなら干潮時刻に浜をおとずれることをお勧めします。

そんなわけで、森戸海岸の干潮時刻のページをここに。

 

材木座海岸から森戸海岸への道順とトイレとコンビニ情報

森戸海岸でビーチコーミング/材木座バス停

森戸海岸でビーチコーミング/材木座バス停

材木座海岸から森戸海岸に行くには、逗子駅に出てそこからバスに乗ります。

材木座海岸の近くに逗子行きのバスが通っている路線があるので、まずはそのバス停の場所から。

地図で言うとこのへんです。

時間に何本も走っているので、本数の心配はしなくて大丈夫です。

ここでバスに乗って、逗子駅に出ると

森戸海岸でビーチコーミング/ニューデイズ

森戸海岸でビーチコーミング/ニューデイズ

駅前に改札口をはさんでニューデイズとローソンがあります。

森戸海岸のちかくにコンビニは見当たらなかったので、コンビニに寄りたいという方は駅前で立ち寄るのをおススメします。

なお、駅員さんに聞いたわけではないので正しいかどうか断言が難しいのですが、地図をみる限り逗子駅のトイレはどうも構内のみで外にはなさげなかんじです。

が、こちらに関しては森戸海岸にはバス停降りてすぐにトイレがあるので、せっぱつまってなければ先にバスに乗ってしまって問題ないかと。

森戸海岸でビーチコーミング/逗子駅

森戸海岸でビーチコーミング/逗子駅

逗子駅から乗るバスは、東口3乗り場、京急バス・逗12・葉山行です。

森戸海岸でビーチコーミング/道順

森戸海岸でビーチコーミング/道順

バスに乗っておおよそ15分程度で「森戸」のバス停につきます。

バス停降りると海はもう見えてるので、迷う心配は無し!

森戸海岸でビーチコーミング/おしゃれなお店

森戸海岸でビーチコーミング/おしゃれなお店

よさげなカフェ、メチャメチャ気になる!

こんなところでお日様浴びながらビール飲んでいたい…などと思いながらも、とりあえず海が先!ということで店の前を通り過ぎ、

森戸海岸でビーチコーミング/森戸海岸

森戸海岸でビーチコーミング/森戸海岸

つきました!見えますかね!?

富士山見えてる!!!

 

森戸海岸で拾えたもの

森戸海岸でビーチコーミング/浜のようす

森戸海岸でビーチコーミング/浜のようす

真正面の海です。

森戸海岸でビーチコーミング/浜のようす

森戸海岸でビーチコーミング/浜のようす

右を向いたところ。

森戸海岸でビーチコーミング/浜のようす

森戸海岸でビーチコーミング/浜のようす

左を向いたところ。

海広い!!!

浜広い!!!

そしてやったー!!!人少ない!!!

森戸海岸でビーチコーミング/浜の様子

森戸海岸でビーチコーミング/浜の様子

材木座海岸にはあんなにいたサーファーが、こっちにはこんなにまばらにしかいない!

浜遊びしている人も、めっちゃまばら!!!

材木座と森戸海岸なんて、ほんと入り江ひとつちがうだけなのに、それでもここまで人出が違うとは…!!!

森戸海岸でビーチコーミング/浜のアップ

森戸海岸でビーチコーミング/浜のアップ

浜に出てすぐの砂のアップです。

期待が持てる感じに、砂の中に貝や石がいっぱい混じってます。

森戸海岸でビーチコーミング/陶片

森戸海岸でビーチコーミング/陶片

第一陶片発見!

森戸海岸でビーチコーミング/シーグラス

森戸海岸でビーチコーミング/シーグラス

シーグラスも発見!

あっ、このシーグラス、表面に模様が入ってる!

森戸海岸でビーチコーミング/気になる石

森戸海岸でビーチコーミング/気になる石

気になる石だ。

森戸海岸でビーチコーミング/木片

森戸海岸でビーチコーミング/木片

めっちゃ味がある帆掛け船みたいな木片!

森戸海岸でビーチコーミング/富士山

森戸海岸でビーチコーミング/富士山

それにしても見事な富士山です。

鎌倉の海から富士山が見えるなんてしらなかった。

いや冷静に考えたら東京からだって富士山は見えるんですが、でも、海の向こうに富士山ってなんかすごい!

森戸海岸でビーチコーミング/ウニ化石

森戸海岸でビーチコーミング/ウニ化石

あっ、ウニの化石!

森戸海岸でビーチコーミング/鉄片

森戸海岸でビーチコーミング/鉄片

インダストリアルな鉄くずも気になる!

森戸海岸でビーチコーミング/鉄片

森戸海岸でビーチコーミング/鉄片

これも気になる!なんだろう??

森戸海岸でビーチコーミング/珊瑚

森戸海岸でビーチコーミング/珊瑚

こっ、これはサンゴでは!?

鎌倉の海でサンゴを見たのははじめてだ…!

森戸海岸でビーチコーミング/目薬の瓶

森戸海岸でビーチコーミング/目薬の瓶

あっ、割れてるけど、これは目薬の瓶!!!

森戸海岸って、お宝一杯では!?

森戸海岸でビーチコーミング/陶片

森戸海岸でビーチコーミング/陶片

なんていってたらこれですよ!

チドリ柄の陶片!これはSoooooooooo Cuuuuuuuuutte!!!

森戸海岸でビーチコーミング/木片

森戸海岸でビーチコーミング/木片

この木片も気になる!

森戸海岸でビーチコーミング/選別タイム

森戸海岸でビーチコーミング/選別タイム

と、ここで選別タイム。

Not for meなお宝はここで浜にリリースする…といいながらも、ほとんど回収したまま海を後にしました。

森戸海岸でビーチコーミング/選別タイム

森戸海岸でビーチコーミング/選別タイム

だってこんなのジャストフォーミーだよ!!!

 

「森戸海岸」で拾った石で思い出の『私が拾った石図鑑』作り!

そして今日、森戸海岸で拾ってきたもので、図鑑を作りました。

森戸海岸でビーチコーミング/図鑑

森戸海岸でビーチコーミング/図鑑

これです。

木片があまりに可愛くて捨てられなかった…とか

目薬の瓶も、割れてるけど目薬の瓶拾ったの初めてだ!とか

陶片もほんとにこのチドリ可愛すぎて…

サンゴも!

サンゴが拾えたのでこのお宝はどこから流れ着いたお宝…?と気になって調べたところ、日本でのサンゴの北限は、三浦半島の葉山なんだそうです。

へーへーへー!!!!しらなかった!!!

でも三浦半島のサンゴは礁を形成していないのでサンゴ礁の北限となるとまた話が異なるらしい…

ほおおおおおお!!!

サンゴを一つ森戸海岸で拾ったおかげで、そんな豆知識をひとつまたにょろんは覚えました!

 

まとめ

というわけで今回は珊瑚に目薬の瓶に可愛い陶片!三浦半島・森戸海岸でビーチコーミングをお送りしました。

まとめると森戸海岸は、材木座から乗り換え時間込みで1時間程度しか離れていないすぐお隣の海岸。

なのに、材木座とは打って変わってめっちゃ空いてる広々とした海岸です!

今回にょろんが拾ったものは

  • 陶片
  • シーグラス
  • サンゴ
  • 木片
  • 目薬の瓶
  • ナミマガシワ
  • ウニ化石

と種類もいろいろ。

材木座のすぐとなりの入り江だというのに、いりえひとつ違うだけで、ここまで拾えるものが変わってくる!!!

というわけで、あんまり人がいっぱいじゃない海岸でいろんなものが拾いたいというかたに、森戸海岸は超おススメです。

とりあえずにょろんの場合、もう一回行きたいか?って聞かれたら、答えはアブソルートリー!

うっかり地図を読みまちがえて、葉山で一番砂浜が広いと言われている広い森戸海岸の1/3くらいしか網羅できてないので、次に機会があったら、森戸川とは逆側のほうから浜を攻略してみたいと思っています!

 

 

 

-BEACHCOMBING, KANAGAWA

Copyright© にょろんと。 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.