にょろんと。

ビーチコーミングとかおうちごはんレシピとかバリとか猫とか

BEACHCOMBING TOKYO

その砂は伊豆神津島産!お台場海浜公園でリベンジビーチコーミング!

投稿日:

こんにちは、前回、お台場海浜公園にビーチコーミングに行って帰ってきた後になって、実は、あの人工浜の砂が伊豆諸島産だと知った方のにょろんです。

「へぇ、なんにも拾えなかったんだ?意外だな。お台場海浜公園の砂は伊豆の神津島から運んできてるから、伊豆の貝やらなんやらが落ちてるって聞いたことがあった気がするんだけどな。」

って、お台場から手ぶらで帰ってきた後になって、なぜかこの手の情報に妙に詳しいそのようなアレにいわれたにょろんの気持ちがわかります?

にょろんのこころに浮かんだ思い、それは

リベンジしたい!!!!!!

というオンリーワンホープ!

というわけで、以来、もう一回お台場にビーチコーミングに行きたいという悲願をいだきつつ、しかしもともとの人混み嫌いという性分に加えてコロナ禍の影響もあってなかなか東京のど真ん中ダイバシティまでくる機会がなかったんですが、とうとうこのたび、

「用事の後なら付き合ってやってもいいぞ」

と言ってくれるそのようなアレがいたおかげでリベンジを果たすことができました。

果たしてその結果はというと、これです!

じゃーん。

お台場海浜公園でビーチコーミング/貝がら

お台場海浜公園でビーチコーミング/貝がら

…あれ?

リベンジとは…?

 

2022年8月14日の「お台場海浜公園」の干潮時刻

にょろんが行った2022年8月14日のお台場海浜公園の干潮時刻は、夜中の12時半とお昼の12時半。

にょろんがお台場海浜公園に行ったのは午後3時半。

用事が終わってからの成り行きの時間だったのですが、浜はそこそこ浜は広かった…ように思います。

お台場海浜公園はあまり潮の影響を受けない浜に見えましたが、でもそれでも選べるならそりゃ干潮時刻の方が浜は広いにきまってる!ということで干潮時刻のページ貼っておきます。

 

お台場海浜公園駅から「お台場海浜公園」までの道順とコンビニ、トイレ情報

お台場海浜公園でビーチコーミング/駅

お台場海浜公園でビーチコーミング/駅

道案内はここから、お台場海浜公園駅です。

「お台場海浜公園」の最寄り駅は、ゆりかもめの「お台場海浜公園駅」です。

お台場海浜公園でビーチコーミング/コンビニ

お台場海浜公園でビーチコーミング/コンビニ

コンビニは、お台場海浜公園のすぐ外に大きな道路を挟んでファミマとローソンがあります。

お台場海浜公園でビーチコーミング/スーパー

お台場海浜公園でビーチコーミング/スーパー

それから駅を出てすぐに、スーパーマルエツもあります。

個人的には、フードだったらコンビニよりマルエツの方が品ぞろえが豊富なのでおすすめです。

といいつつ、ほんとに都心の中の都心!って感じなので、おなかがすいてコンビニでフードを調達…みたいなかんじのところじゃないんですが。

海岸線をちょっと歩くとすぐにオシャレなレストランいっぱいのお台場につきます。

お台場海浜公園でビーチコーミング/トイレ

お台場海浜公園でビーチコーミング/トイレ

公園最寄りのトイレは、公園の入り口にあります。

緑茂っててよくみえませんが、写真中央にみえる建物がトイレです。

お台場海浜公園でビーチコーミング/道順

お台場海浜公園でビーチコーミング/道順

駅から公園への道順はというと、駅からでて階段を下りて

お台場海浜公園でビーチコーミング/道順

お台場海浜公園でビーチコーミング/道順

信号を渡れば、

お台場海浜公園でビーチコーミング/道順

お台場海浜公園でビーチコーミング/道順

海はもう目の前です。

 

お台場海浜公園の様子

お台場海浜公園でビーチコーミング/高台から

お台場海浜公園でビーチコーミング/高台から

公園は行ってすぐの高台から正面の浜を見下ろしたところです。

お台場海浜公園でビーチコーミング/高台から

お台場海浜公園でビーチコーミング/高台から

左を見たところです。

お台場海浜公園でビーチコーミング/高台から

お台場海浜公園でビーチコーミング/高台から

右を見たところです。

さすがお台場!人がいっぱい!!!

と、気後れしつつ、ここで引き返すのも残念なので、

お台場海浜公園でビーチコーミング/雑木林

お台場海浜公園でビーチコーミング/雑木林

雑木林をぬけ、浜へと向かいます。

お台場海浜公園でビーチコーミング/浜の正面

お台場海浜公園でビーチコーミング/浜の正面

海岸線沿いにビーチウォークが伸びていて、その向こうはすべて砂浜です。

お台場海浜公園でビーチコーミング/浜の様子

お台場海浜公園でビーチコーミング/浜の様子

大都会の真ん中―!ってかんじの浜です。

お台場海浜公園でビーチコーミング/砂

お台場海浜公園でビーチコーミング/砂

足元の砂はこんな感じ。

真っ白サラッサラー!

お台場海浜公園でビーチコーミング/軽石?

お台場海浜公園でビーチコーミング/軽石?

サンゴのかけらかな?って思ったんですが、軽石かも?

お台場海浜公園でビーチコーミング/松ぼっくり

お台場海浜公園でビーチコーミング/松ぼっくり

松ぼっくりです。

お台場海浜公園でビーチコーミング/浜のアップ

お台場海浜公園でビーチコーミング/浜のアップ

足元の砂のアップです。

お台場海浜公園でビーチコーミング/貝がらほか

お台場海浜公園でビーチコーミング/貝がらほか

軽石かな?とちいさな貝がら。

お台場海浜公園でビーチコーミング/結晶

お台場海浜公園でビーチコーミング/結晶

光る結晶粒。

お台場海浜公園でビーチコーミング/火山岩?

お台場海浜公園でビーチコーミング/火山岩?

これもサンゴかな?って思って拾ったんですが、軽石かも?

お台場海浜公園でビーチコーミング/浜のアップ

お台場海浜公園でビーチコーミング/浜のアップ

波打ち際はこんなかんじ。

白い砂とプラスチック片と貝片。

お台場海浜公園でビーチコーミング/石英

お台場海浜公園でビーチコーミング/石英

石英かな?

お台場海浜公園でビーチコーミング/チャート

お台場海浜公園でビーチコーミング/チャート

チャートかな?

お台場海浜公園でビーチコーミング/貝片

お台場海浜公園でビーチコーミング/貝片

一瞬貝化石かと期待したのですが、このあとすぐ中の砂が崩れてでてきたので、ふつうの貝片かと。

お台場海浜公園でビーチコーミング/木片だまり

お台場海浜公園でビーチコーミング/木片だまり

波打ち際のチップ溜まりはこんなかんじ。

お台場海浜公園でビーチコーミング/二枚貝

お台場海浜公園でビーチコーミング/二枚貝

あさり殻…かな?

前回同様、落ちてる貝片はめちゃめちゃボロボロです。

お台場海浜公園でビーチコーミング/浜の様子

お台場海浜公園でビーチコーミング/浜の様子

波打ち際も前回同様、ザンネンな感じにぶくぶく泡立っています。

お台場海浜公園でビーチコーミング/二枚貝

お台場海浜公園でビーチコーミング/二枚貝

拾えたのはこのくらいがやっと。

みつけたのは、あさりと、それから

お台場海浜公園でビーチコーミング/ミドリイガイ

お台場海浜公園でビーチコーミング/ミドリイガイ

ミドリイガイ。

お台場海浜公園でビーチコーミング/浜の様子

お台場海浜公園でビーチコーミング/浜の様子

34度の暑さに、これ以上の長居は不可能!

というわけで、ザンネンながらリベンジならずスゴスゴと公園をあとにしたにょろんでした。

 

お台場で『私が拾った貝図鑑』

というわけで前回のお台場に続き、今回もビーチコ―ミングの記事として初の釣果ゼロ!

家に持って帰ってきたお宝とよべるモノはない!!!

…のですが、お台場で拾ったものを記録としてとってきたので、それを「お台場ではこんな貝殻が拾えました」情報として。

お台場海浜公園でビーチコーミング/図鑑

お台場海浜公園でビーチコーミング/図鑑

特筆すべきは、表面にぼこぼこと「す」が入ってるし軽いので軽石かと思っていたこれ。

水につけてみたら沈んだので軽石ではなく、火山岩…なのかな?

というのと、もうひとつ。

お台場海浜公園でビーチコーミング/ヒナガイ?

お台場海浜公園でビーチコーミング/ヒナガイ?

これ。

カタチからみると、ヒナガイに似てるのですが7~9センチと図鑑に書いてあるので、小指の爪より小さいこれは……なんだろう?

ということで、何時かわかる日が来た時のための宿題として画像をここにペタッておきたいと思います。

 

まとめ

というわけで、今回はその砂は伊豆神津島産!お台場海浜公園でリベンジビーチコーミング!をお送りしました。

結果から言うと、リベンジならず!

前回はフラッといったので何も拾えなかったけど、今回は予習もしていったので何かしら伊豆っぽい貝がらが拾えるかと期待していたのですが、残念ながら拾えたのは前回同様、摩滅がスゴイぼろぼろの貝殻だけでした!

海はイチゴウイチエ!

といいつつ、

二度あることは三度ある。

という格言もあるわけで、

もっと深い知識があれば変わってくるのだと思うのですが、

「お台場海浜公園の砂は伊豆の神津島から運ばれてきた砂」

という知識だけで、お台場海浜公園でお宝を探すのはおもってたよりずっとハードルが高い!

もし三度目行ったところで、やっぱりぼろぼろの貝殻を数個拾ってかえってくる自分の姿しか想像することができません。

というわけで、いつかこのリベンジを果たせる日が来るとしたら、それはそう、

ほんものの伊豆神津島にビーチコーミングに行った後!

それなら、きっとこの東京砂漠の中からなにかしら伊豆神津島の風っぽいものをみつけられるに違いない!

というわけで、にわかに伊豆諸島でのビーチコーミングに興味がわいてきた方のにょろんでした!

 

関連記事

以前のお台場海浜公園のビーチコーミング記事はこちらから

-BEACHCOMBING, TOKYO

Copyright© にょろんと。 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.