こんにちは、実はサラダチキンが苦手な方のにょろんです。
というのも、鶏肉独特のあの生臭さが気になって……
なんか、まわりのにこごり的なぶよぶよしたゼラチン質が生臭さを加速させてるし。
そんなにょろん個人の思いとは裏腹に、
「手作りのはともかく、コンビニのサラダチキンは生臭くない」
というのがどうも調べたところ世の主流らしいのですが……そして、
以前半年ほどサラダチキンランチ生活をしていたことのあるそのようなアレからは、
「他のメーカーのはともかく、セブンイレブンのはおいしいしコスパも良いぞ!最強!!」
と、激烈にセブンイレブンのサラダチキンを推されていたのですが、
そんなこと言われても
一切れ二切れならともかく、いくら健康にいいからってお昼ご飯に丸ごと1パックペロリとかはにょろんには無理!!!
と、あきらめつつも、しかし……
もし食べられるものならそりゃにょろんだってサラダチキンランチ生活してみたいという気持ちはある…
と、若干の未練を残していたところ、今回、前述のそのようなアレから
「また夏に向けサラダチキンランチ生活を始めようと思うから、手始めにコンビニ・スーパー各社のサラダチキンを買ってきて食べ比べをしようと思うんだけど、付き合う?」
って聞かれたので、
「付き合います!!!!」
と即答し、食べ比べに参加してきました。
今回はその結果を、記憶がフレッシュなうちに自分のための備忘録をかねて記事にしたいと思います。
Contents
生臭くない鶏ハムを探して!スーパー・コンビニのサラダチキン食べ比べ

サラダチキン食べ比べ/4種
食べ比べをしたのは、セブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、西友の4社です。
「サラダチキンの中で一番食べやすい味はハーブ」
というサラダチキンランチ歴半年のキャリアを持つそのようなアレからの助言に従い、すべてハーブチキンを調達したかった…
のですが、デイリーヤマザキのハーブチキンだけ売り切れだったため、柚子胡椒(なんとなく生臭くない気がするという勝手なイメージ!)にしました。
セブンイレブン・ 糖質ゼロサラダチキンハーブ

サラダチキン食べ比べ/セブン
- 税込み 224円(2022年6月現在)
- 110g
食べた味の感想
- 生臭くない
- やわらかい
- ジューシー
- 十分な塩分がある
総評
おいしい!!!
今回参加のそのようなアレ一番のおススメセブンイレブンのサラダチキン!ということで、まずはセブンから食べ始めて味の感想をメモったのですが、推すだけのことはある!!!というおいしさでした。
サラダチキン=生臭いと身構えていたにょろんですが、セブンのサラダチキンは冷たいままでも生臭くなかった!
じゃあランチとしてひとパックいっぺんに食べきれるか?と聞かれたら、正直そのままでは食べ飽きそうな予感がしますが、ドレッシングを数種用意していいというのなら、食べきることは可能。
という結論になりました(※個人の意見です)
ファミリーマート・3種のハーブ&スパイス

サラダチキン食べ比べ/ファミマ
- 税込み 258円(2022年6月現在)
- 110g
食べた味の感想
- 生臭くない
- ちょっとパサパサする
- 味がしっかりしてる
- 食べやすい味
- 一番ハーブが効いてる
- おいしい
総評
個人的に最近ファミマルのお惣菜にハマってるんですが、何を食べてもおいしいファミマルのお惣菜は、サラダチキンもおいしかった!
といいつつ、セブンのサラダチキンと比べるとちょっと肉が硬い(繊維質)でパサパサ感があったので、セブンとファミマとどっちがおいしかった?と聞かれたら、セブンのほうがおいしかったという個人的な意見です。
デイリーヤマザキ・森林どりサラダチキン柚子胡椒

サラダチキン食べ比べ/デイリーヤマザキ
- 税込み 298円(2022年6月現在)
- 110g
食べた味の感想
- 全然生臭くない
- すごくおいしい
- 上品な味
- セブンのよりちょっとだけ硬い
- しっかり目の肉で繊維が細かい
- 味はセブンよりちょっと薄い
総評
ハーブチキンが売り切れで柚子胡椒を買ってきたデイリーヤマザキですが、
「このサラダチキン、デパ地下で売っててもおかしくないほどおいしいな!?」
というくらいの、驚きのおいしさ!
これならひとパック一度に食いきるのも不可能ではない!という味なのですが、若干、他と比べて高いお値段がネックかと。
高いと言っても70円くらいなんですが、しかし毎日となるとちょっと悩む!感じです。
西友・爽やかバジルサラダチキン

サラダチキン食べ比べ/西友
- 税込み 213円(2022年6月現在)
- 120g
食べた味の感想
- 生臭い
- パサパサしてる
- セブンより味が濃い
- 謎のやわらかさがある(悪い意味で)
- 肉の繊維感がない
- もちゃーっとしてる
総評
ここで生臭い入りました!
4つのサラダチキンの中で一番味が濃いんですが、謎に生臭い。
一番の原因は食感…かな…?という気がします。
包丁で切った断面には、普通にチキンの筋がみえるんです。
それなのに、合成肉かな?ってくらい謎に肉が柔らかくて…まさに「謎肉」という感じの食感。
そうか、にょろんのサラダチキン=生臭いという発想は西友のサラダチキンから始まっていたのか!
という刷り込みの起源を知った思いです。
普段にょろんは西友オリジナルブランド「みなさまのお墨付き」の信者で、とりあえず皆様のお墨付きなら間違いない!とだいたいなんでも買ってくるんですが、
みなさまのお墨付きのサラダチキンだけはお勧めしないという残念な結果になりました。
冷たいまま完食するのは難しい味だったので、このあと西友のサラダチキンはサラダチキンとキノコのバジルクリームパスタにしておいしくいただきました。
(サラダチキンの生臭さは加熱すると取れます!)
まとめ
というわけで、今回は生臭くないサラダチキンを探して!スーパー・コンビニ4社食べ比べをお送りしました。
最後に今回食べたサラダチキン4種の順位をつけるとしたら、
食べ比べ参加のそのようなアレの評価:
セブンイレブン=ファミリーマート=デイリーヤマザキ>>越えられない壁>>西友
にょろんの評価:
デイリーヤマザキ(ひとパック余裕)>セブンイレブン(ドレッシングがあればひとパックOK)>ファミリーマート(一度に半パックくらいなら…)>>越えられない壁>>西友(加熱しないとムリ!)
という結果に。
味ならデイリーヤマザキが一番おいしかった!といいつつ、内容量と値段のコスパを考えたらセブンが勝る!
ということで、にょろんのサラダチキンランチはセブンに決まりだ!(一週間に一回くらいデイリーヤマザキも可とする)という結論になりました。
なにかしら、サラダチキン選びの参考になりましたら!