こんにちは、2020年入ってすっかりおうちで食べ比べに嵌っている方のにょろんです。
コロナの影響で外出に二の足を踏む今日この頃、おうちで食べ比べはにょろんが本気で推すレジャーのひとつ!
なにしろ
- 電車に乗って出かける必要もないので、とっても安全安心!のうえ、
- ストレスも発散できて!
- 外食よりとっても安く済んで!
- しかもご飯も作らなくてよいからほんとにラクチン!!!
というわけで、前からちょっと気になっていたあれやこれを買ってきて食べ比べているんですが、今回は冷凍たこ焼き・コンビニ編。
コンビニ編と銘打っているのは、スーパーの冷凍たこ焼きはすでに別の記事になっているがゆえに。
そっちも興味ある!という方はこちらから。
家で手軽に美味しいたこ焼きがたべたい!とスーパーの冷凍たこ焼きをあれこれ食べ比べた結果、
おいしいのは紙箱入り一回食べきりサイズの冷凍たこ焼き!
という結論に至り、だったらコンビニ各社の冷凍たこ焼きを食べ比べてみようということになったわけなのです。
前々から好きでずっと食べているのはセブンの冷凍たこ焼きなんですが、気づいたら他のコンビニにも結構、オリジナル冷凍たこ焼きが存在した!
というわけで家から徒歩圏内という縛りの元、食べ比べたのは、ファミマとセブンイレブンとローソン100の3社です。
Contents
ローソン100・ファミマ・セブンイレブン冷凍たこ焼き食べ比べ
コンビニ冷凍たこ焼き食べ比べ・パッケージの差

コンビニ冷凍たこ焼き食べ比べ・パッケージ
まず、パッケージはこんな感じ。
左からローソン100、ファミマ、セブンの順です。
本当は各社紙箱のたこ焼きでそろえようと思ってたんです。
スーパーの冷凍たこ焼き食べ比べで、袋入りより紙箱入りの方が、比べ物にならないくらいおいしい!と学んでいたがゆえに。
ですが、家の近所のローソン百には紙箱入りのローソンブランドのたこ焼きがなく、代わりに袋入りのものがあったので袋入りを調達してきました。
コンビニ冷凍たこ焼き食べ比べ・お値段の差
ついでにここにスペックを書いておきますと、
ローソン100・ふんわーりとろーりたこ焼き・8個入り・税抜き100円(税込み108円)
ファミリーマート・お母さん食堂たこ焼き・6個入り・税抜き230円(税込み248円)
セブンイレブン・とろーり食感たこ焼き・6個入り・税込み235円
価格は2020年3月現在のものです。
お値段的にはローソン100がダントツに安い!
そして、セブンとファミマは誤差範囲内…といいつつ、ちょっとセブンの方が安い。
そんなかんじです。
コンビニ冷凍たこ焼き食べ比べ・チンする前の差
コンビニ冷凍たこ焼き食べ比べ・袋から出したところチンする前の中身はこちら。
ローソン100、きみ、白いな!?(率直な感想)
そしてセブンとファミマはほとんどみために違いはない…?っておもってたら、よく見ると
かつぶしが
- ファミマのは平面的な薄削りタイプ
- セブンのは糸削りっぽいタイプ
そこにちょっとした見た目の差が。
コンビニ冷凍たこ焼き食べ比べ・チンした後の差

コンビニ冷凍たこ焼き食べ比べ・チンしたところ
そしてチンしたのがこちら。
加熱しても白いな、ローソン100!?
そしてファミマとセブンはチンしてもそっくり。
がんばってその差を探すとしたら…ちょっとファミマの方が表面がへこみがちめなくらい?(加熱時間は同じです)
というわけで、いざ、実食!
食べた味の感想です。
コンビニ冷凍たこ焼き食べ比べ・味の差
ローソンたこ焼き・味の感想

コンビニ冷凍たこ焼き食べ比べ・ローソン100
まずはローソン100。
- つつましやかな一口サイズ。
- サッパリしてる。
- 小麦粉っぽい味がする。
- でも一応タコ入ってる!
- 生臭くない。
- あんまりだしの味はしない。
- ちょっと甘い目。
- 鈴カステラみたいな味がする。
- これ一袋だけではお腹膨れない。
結論、おいしい小麦粉ってかんじ!!!
ファミリーマートたこ焼き・味の感想

コンビニ冷凍たこ焼き食べ比べ・ファミマ
次、ファミマのお母さん食堂です。
味の感想は、
- おいしい!
- だしの味がする!
- ソースも甘いおいしい。
- 外がしぼんだせいで、外も中もしっとり柔らかい。
- セブンのと比べて紅ショウガが多いめ。
セブンイレブンたこ焼き・味の感想

コンビニ冷凍たこ焼き食べ比べ・セブンイレブン
そしてオオトリ、大本命のセブン。
見た目同様、味もファミマと似てます。
というか、どっちかひとつだけ買ってきたら、きっと味の差はわからない。
なのですが、今回は同時にたべた!ということでその微妙な差をあげると、
- ファミマのより、だしあじがする。
- こってりあっさりさっぱりって感じ!
- ソースは甘い
- 外はカリカリ、中はやわらか。
- タコが大きい!
おっきーい!!!!って叫ぶほどじゃないけど、食べ比べるとその差が明らかなほどに、セブンのが大きい!

コンビニ冷凍たこ焼き食べ比べ・セブンのタコ
食べかけで申し訳ない。セブンのタコ、このサイズ。
ねっ!?おおきい!
まとめ
というわけで、結論はというと、
味はセブンイレブン>ファミリーマート>越えられない壁>ローソン100
でもセブンとファミマの味の差は僅差!!
お値段はセブンイレブン>ファミリーマート>越えられない壁>ローソン100
でもセブンとファミマのお値段の差も僅差!!
でもどっちも僅差でセブンイレブンが制するというのなら、結論はセブンイレブン!
でもセブンでたこ焼きが売切れだったら、ファミマもあり寄りのあり!
ローソン100は……安いのはうれしいけど、でもやっぱり食べるならおいしいたこ焼きがいい…
しかしローソン100を下げて終わる気はないぞ。
ローソン100には100円で買えるおいしいお菓子がいっぱいだ!胡麻せんべいとか胡麻せんべいとか胡麻せんべいとか…
その100円で別のお菓子を買おう!
そんな感じの食べ比べ。
今回はセブンの冷凍たこ焼きが一番好き!コンビニ冷凍たこ焼き食べ比べ編をお送りしました!