にょろんと。

ビーチコーミングとかおうちごはんレシピとかバリとか猫とか

RECIPE

オーブントースターで簡単に作れるりんごのフラムクーヘンレシピ

投稿日:

こんにちは、いまだドイツには一回も行ったことがないのに、やたらドイツ料理が好きな方のにょろんです。

今回のレシピは、オーブントースターで簡単に作れるりんごのフラムクーヘンレシピです。

フラムクーヘンって何のことかわかりますか?

知ってる方はなかなかのドイツ好き!

りんごのフラムクーヘンって、いうのはドイツのピザの事です。

ピザソースはつかわず、代わりにサワークリームを使った、あっさりさっぱりサクサククリーミーな味のピザです。

にょろんはドイツ料理店とか日本でやってるドイツ祭りなどで食べたことが有ります。

が、ドイツ祭りなんてそんなにしょっちゅうやってないし、ドイツ料理店だって家の近所にはない……

でも、やっぱり家であの味がたべたい!!!

ということで、試行錯誤を繰り返すこと数回……

やっと思い通りの味のフラムクーヘンを作れるようになったので、そのレシピをここにメモです。

先にコツを述べると、おいしさつくる秘訣は、ズヴァリ

  1. クリームチーズとか水切りヨーグルトなどのサワークリーム代用で作ろうとせず、必ずサワークリームを使う!
  2. りんごは生を使わず、焼く前に先に下処理をする。

この2つです!

りんごのフラムクーヘンを作るマストなコツ

1・クリームチーズとか水切りヨーグルトなどのサワークリーム代用で作ろうとせず、必ずサワークリームを使う!

ひとつめのこれはですね、最初、何回かはにょろんもサワークリームってそんなに使うもんじゃないし、もっと家に普通に常備してあるもので代用できないのかな?

と思ってネットで検索をかけたら、クリームチーズや水切りヨーグルトにレモン汁を入れたもので代用できるとあったんで、それで作っていたんです。

それでもまぁまぁおいしいんです。

が、やっぱり、サワークリームで作ってみると、その差は歴然!!!

サワークリームを使うと、ほんとにまろやかおいしい!!!

なのでちっちゃい容器なら200円くらいで買えるので、そこはケチらずサワークリームをつかうことを強くお勧めします。

2・りんごは生を使わず焼く前に先に下処理をする。

そして2点目のこれについては、これも最初はにょろんも生のりんごを薄くスライスして使っていたんです。

にょろんがかつて食べたことがあるりんごのフラムクーヘンは、たぶん、これは生のを使ったなって思うような焼き上がりだったがゆえに……

が、お店にあるようなオーブンや窯でつくるのと、家庭のオーブントースターで作るのは事情が異なる!

オーブントースター、しかも焼き時間4分ではりんごに火が通らない。

かつ、生を使うと焼けるとりんごの水分が出てきてしまうので、ピザ生地がびしょびしょになった挙句、生焼けになったり、焼きあがったピザの端からぼたぼたとりんご水がこぼれてくる。

というわけで、オーブントースターで作る時には、りんごは先にフィリングとして加熱してから使うのを強くお勧めします。

コツから入ったので、ややっ、なんか難しそう?って思うかもしれませんが、大丈夫です。

そんなことはナッシング!

この2つさえ守れば、フラムクーヘンはピザよりよっぽど簡単!

発酵させたり寝かせたりする必要が無いので、30分もあれば簡単にサクッと作れちゃいます!

 

オーブントースターで簡単に作れるりんごのフラムクーヘンレシピ

オーブントースターで簡単に作れるりんごのフラムクーヘンレシピ

オーブントースターで簡単に作れるりんごのフラムクーヘンレシピ

材料:15センチ×15センチのスクエア1枚分

生地用

  • 薄力粉 大さじ2
  • 強力粉 大さじ2
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 水 大さじ1
  • 塩 ひとつまみ

りんごのフィリング用

  • りんご 1/2個
  • 砂糖 大さじ1
  • ラム酒orウイスキー 小さじ1/2
  • シナモンパウダー 適量

サワークリーム 大さじ2

作り方:

  1. ボールに生地用の材料を入れ、へらでまぜあわせひとまとめになったら、手でよく練り混ぜる。
  2. クッキングペーパーをオーブントースターに入る最大サイズに切って、丸めたタネをその上で休ませる。
  3. その間にりんごをよく洗い、タネをとって皮のまま薄切りにする。
  4. 耐熱容器にりんご、砂糖、洋酒、シナモンパウダーを入れて混ぜ合わせ、600Wの電子レンジでサランラップなしで2分加熱する。
  5. レンジからいったん取り出し、上下が反対になるようまぜあわせ、再度600Wの電子レンジでサランラップなしで2分加熱し、粗熱をとる。
  6. クッキングペーパーの上で麺棒を使って生地を薄く延ばす。
  7. 生地の表面にまんべんなくフォークで穴をあける。
  8. サワークリームを生地の表面に塗る。
  9. かるく水気を切ったりんごをその上にならべ、さらに上からシナモンパウダーをかけます。
  10. クッキングペーパーごとオーブントースターに入れ、4、5分加熱します。

コツ・ポイント:

  • 取り出して焼き色がついてなかったら、さらに1~2分加熱してください。
  • クッキングペーパーの大きさをオーブントースターに入る大きさにあわせてあるので、クッキングペーパーのギリギリまで薄く、かつ四角く生地を伸ばしてください。

 

まとめ

というわけで、今回はオーブントースターで簡単に作れるりんごのフラムクーヘンレシピをお送りしました。

もうね、ほんとにクリーミーまろやかでおいしい!!!!のでぜひ!

今回はサワークリームを使ってドイツ風に仕上げましたが、実は、生地はピザ生地として使っても簡単優秀!

フラムクーヘンとしては邪道になっちゃいますが、サワークリームのかわりにケチャップを薄く塗ってベーコンやら玉ねぎやとろけるチーズやらを乗せてオーブントースターに入れれば、完成!!

あれっ、もうピザ生地買わなくてもこれでいいんじゃ!?な簡単&なのに絶品おいしいクリスピーピザが出来ちゃいますので、騙されたと思って是非そちらも合わせておたのしみください!

 

-RECIPE

Copyright© にょろんと。 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.