にょろんと。

ビーチコーミングとかおうちごはんレシピとかバリとか猫とか

RECIPE

ロンドンのパブで食べたマッシュピーのレシピ

更新日:

こんにちは、ロンドンのパブで食べたフィッシュアンドチップスのお供、マッシュピーの味がおいしくて忘れられずおうちで再現してみたほうのにょろんです。

マッシュピーってなんだ??の方のために、画像をお見せしましょう。

これです!

おいしそう!!!

(念のため、この小さいフライはなんだ??のために、こちらはフィッシュアンドチップスになります。パブのカウンターで、

「フィッシュアンドチップス1つ!」

って注文したら、

「小さいの?大きいの?」

って聞かれてなんのことかよくわからなかったので、サイズの事かな?と思って、

「ちいさい方!」

と答えたらこれが出てきました。

小エビのフィッシュアンドチップスです。

……そうですね!海老もフィッシュの仲間…!!!

などという長すぎる注釈はともかく…)

フライドポテトと同じくらいにして、隣のフィッシュアンドチップスとおなじくらいてんこもり盛られたこのグリーンピースがそうです。

えっ?ただの茹でたグリーンピースじゃないかって?

違うんです。

マッシュピーは、グリーンピースを潰したもの。

マッシュポテトと並ぶ、イギリス料理の付け合わせの代表です。

日本じゃ、あまりみない料理ですよね。

というか、少なくとも私は、けっこうイングリッシュパブ行く方なんですが、日本では一度も見たことない…

だから、ロンドンのパブで出てきた時には、

「グリーンピースってそんなおいしいものでもないと思うのに、こんなに大量に食べられるかな?」

って食べる前から途方に暮れてたんですが、食べてみたらこれが、改心する程美味しくて!

おいしいんですよ、これが!

隣のポテトよりおいしくて、びっくりした覚えがあります。

しっかり豆の味がする胡椒とにんにくのスパイシーな味で、フィッシュアンドチップスがなくても、いっそこれだけでOK!

ポテトだって日本の水っぽいポテトと違ってさすが本場ヨーロッパはポテトの味が濃い!だったのに、そのポテトよりおいしかったって相当です。

そう思いませんか!?

だから日本にかえってきてからマッシュピーが食べたくなり、でも、日本ではフィッシュアンドチップスの付け合わせにマッシュピーをだしている店なんて見たことない……

ということで、その味を忘れないうちに、ソッコー味を再現しようとして試行錯誤し、出来上がったレシピがこちらになります。

ロンドンのパブで食べたマッシュピー

材料:作りやすい量

  • グリーンピース 100g
  • バターORマーガリン 小さじ1
  • にんにくチューブ 小さじ1/4
  • 塩 少々
  • あらびき胡椒 少々
  • ドライコリアンダー 少々

作り方:

  1. 沸騰したお湯で2分、グリーンピースを茹でてザルにあげ、小鍋の湯を捨てる。
  2. 熱いうちに豆を小鍋に戻し、バターにんにくを加え、フォークで荒く潰しながら、塩、こしょう、ドライコリアンダーで味を調える。

コツ・ポイント:

  • グリーンピースはほとんど潰さない、ざっくりとした感じでOKです。
  • コリアンダーは、あったら生のものを刻んで使ってもOKです。その際、生はドライと違ってかなり風味に変化がでるので、お好みで量を調整ください。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、ロンドンのパブで食べたマッシュピーのレシピを紹介しました。

日本でいつも缶詰の水っぽいグリーンピースしか食べたことが無かったから知らなかったんですが、グリーンピースって、甘い独特の甘い味がするんです。

だから、マッシュピーを作る時には、生から作ることをかなり強くお勧めします。

グリーンピースの旬は4~6月。その頃なら、スーパーの野菜コーナーで生の豆のパック詰めやさや入りのパックが売っています。

それまで待てん!!と言う方は、缶詰より冷凍がおススメです。

マッシュピーがあれば、あとはフィッシュアンドチップスとギネスを用意するだけで、おうちで本場ロンドンの味が楽しめちゃいますよ。

-RECIPE

Copyright© にょろんと。 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.