にょろんと。

ビーチコーミングとかおうちごはんレシピとかバリとか猫とか

RECIPE

超簡単でおいしいイチジクのスキレットパンケーキレシピ

更新日:

こんにちは、お休みの朝は甘い朝食が食べたい方のにょろんです。

パンケーキを焼く前に、いちじくのコンポートを作ったりする必要はありません。

いちじくは、ただ皮を剥いて切って、パンケーキの上から落とすだけ!

それなのに、ちゃんと火が通ってておいしい。

しかも見た目も気分が上がるほどゴージャス!

そんな最小の手間で最大の成果を得たい。

そんなそのようなアレを体現したイチジクのスキレットパンケーキです。

ほんとに混ぜて切ってただオーブンに突っ込むだけで簡単ゴージャスに仕上がるので、フライパンでホットケーキを焼くときのようにコンロの前に張り付いている必要もありません。

のんびりしたいおやすみの朝に超おススメです。

超簡単でおいしいイチジクのスキレットパンケーキレシピ

材料 (ミニスキレット2個分)

  • 生イチジク 2個
  • ホットケーキミックス 200g
  • 卵(Mサイズ) 1つ
  • 牛乳 150ml
  • シュガーパウダー 適量

作り方

  1. オーブンを200度15~20分で予熱スタートする。
  2. スキレットをコンロにかけ温めたあと、バターを落し、バターをまんべんなくスキレットに塗る。
  3. ボールに卵と牛乳を入れ泡だて器で混ぜた後、ホットケーキミックスを加えざっくり混ぜる。
  4. イチジクの皮を剥き、実を8等分のくし型切りにする。
  5. スキレットにタネを流し込み、上にイチジクを放射状に並べたらオーブンにいれる。
  6. 焼きあがったら、パンケーキの上から粉ふるいでシュガーパウダーをかける。

コツ・ポイント

  • ホットケーキミックスは、多少粉っぽさが残っててもOK、ざっくり混ぜる程度で大丈夫です。
  • 200度15~20分は、なかなか温まらない我が家のオーブンの塩梅なので、ご家庭のオーブンのクセに合わせて焼き時間や温度を変えて頂けたら。
  • スキレットの中にパンケーキを入れっぱなしにしておくと、スキレットがすぐに錆び始めるので、すぐに食べないときは、粗熱がとれるのを待って、スキレットから取り出してください。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、超簡単でおいしいイチジクのスキレットパンケーキレシピをお送りしました。

ねっ、すごく簡単だったでしょう!?

いやー、スキレットって、ホント、便利ですよね。

買う前はスキレットって私には手入れが難しそう…とか思っていたんですが、実際使ってみると、これが本当に便利で……

  • 食卓に鍋敷きを置いてポン、とその上にスキレットを載せるだけで、なんだか途端食卓がカッコイイ。→気分がアガる!
  • 皿を出す必要もないので洗い物も少なくて済むうえ、冷めにくい。→ラクチン!
  • スキレットひとつで一人分、って決めておけるから無駄に食べすぎる心配もない。→ダイエットに最適!

と、スキレットってほんと、人生にいいこと尽くしです!

スイーツ系の甘いものも、おかず系のしょっぱいものも、作れちゃう上、

スキレットが熱を持っているので、底面がジュトジュトにならず、カラッと仕上がりスキレットからはがれやすい!

↑これ、型でケーキやアップルパイを焼くとき、とっても大事なことだと思うんです。

普通の耐熱陶器とかだと、やっぱり、バターを塗ったところで、型から取り出す時にはナイフではがすか、もしくは最初から苦戦するのを前提でクッキングぺーパーを敷いてやる必要がありますからね。

スキレットだとそんな手間から解放される!

ということで、わが家では、焼き菓子の型はだいたい片っ端からスキレットにお任せ!

イチジクの他に、同じようにバナナを切ってタネの上に散らして焼いても、おいしいバナナケーキが仕上がります。

そのほか、りんごも。

ただし、バナナやいちじくは火の通りが早いのでかなり大きな塊で乗せて大丈夫ですが、りんごの時には、薄くスライスしてやるか、ちっちゃいキューブ状にしてやる必要があります。

ぜひ、旬のいろんな果物で試してみてください!

-RECIPE

Copyright© にょろんと。 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.