にょろんと。

ビーチコーミングとかおうちごはんレシピとかバリとか猫とか

RECIPE

3分で出来る!なのにコクがあって美味しい!もやしのナムルレシピ

投稿日:

こんにちは、4連休あけてあまりの野菜の高騰っぷりに本気で慄いたほうのにょろんです。

先週まではキャベツ1個100円切ってたし、大根だって八百屋さんなら70円で買えた!

のに今日はどっちも300円!!!茄子も一袋300円!ジャガイモも人参も一袋300円!

いったいなにが!?

と、思ったら野菜売り場に張り紙がありました。

日照不足と長雨で野菜が高騰。

出荷の見通しも立たないうえ、

出荷した野菜は普段より水分を多く含みすぎているため、日持ちしません。早い目に調理ください。

との表記。

普段スーパーを梯子することはあまりないんですが、諦めて違うスーパーに行ったら1軒目よりさらに高くて、さらに違う店に行ったら3軒の中で一番高く…!

諦めてもやしと菌類を買って帰ってきました。

天候に左右されないもやしと菌類、本気で有難い!!!!

というわけで、今回はそんな野菜の値段沸騰でもこれならいつでも安く作れる!

な、もやしをつかったナムルレシピです。

必要な野菜はもやしだけ!

あとは調味料があればOK!

調理時間も3分から5分。

もやしを茹でて調味料と混ぜあわせれば即!完成!!!です。

 

3分で出来る!なのにコクがあって美味しい!もやしのナムルレシピ

3分で出来る!なのにコクがあって美味しい!もやしのナムルレシピ

3分で出来る!なのにコクがあって美味しい!もやしのナムルレシピ

材料:2人分

  • もやし 1袋
  • ゴマ油 大さじ1
  • いりごま 大さじ1
  • 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
  • にんにく(チューブ) 1~2センチほど
  • しょうゆ 小さじ1
  • 塩 ひとつまみ

作り方

  1. フライパンでお湯を沸かし、もやしを1分茹でる
  2. ざるにあげて水を切ったら、ボールでもやしと調味料を混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

  • いりごまがなかったらすりごまでもOKです。
  • フライパンで茹でる代わりに、600wのレンジで3分加熱でもOKです。
  • にんにくが苦手な方はにんにく抜きでもおいしいです。
  • あるいは風味は変わりますがかわりにショウガを使ってもおいしいです。
  • すぐにそのまま食べてもおいしいですが、予熱をとって冷蔵庫で冷やしてもおいしいです。

 

まとめ

いかがでしたか。

今回は3分で出来る!なのにコクがあって美味しい!もやしのナムルレシピをお送りしました。

ナムルと言えば、常備菜のイメージ!

というわけで、もやしのナムルはあっというまに出来あがる夕飯の一品としてだけでなく、常備菜にもなります。

その時のキモは、もやしをゆでた後あと(あるいはレンジでチンしたあと)よく水を切る事!

ちゃんと水を切っておけば冷蔵庫で3~4日は日持ちします。

こんなに簡単なのになんでこんなにおいしいんだろう?ってくらいほんとにおいしいので、ぜひ、お試しください!

-RECIPE

Copyright© にょろんと。 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.