にょろんと。

ビーチコーミングとかおうちごはんレシピとかバリとか猫とか

RECIPE

30分で出来る!簡単おいしいヨーグルトソーダブレッドレシピ

更新日:

こんにちは。

「ソーダブレッドって、なんか響きがかっこいいけど、作るのって難しいんでしょう?」

って10年前の自分に聞かれたら、

「もう、本気でちょう簡単!まぜてオーブンに突っ込むだけ!!」

って教えてやりたいにょろんです。

というわけで、今回は、パンが無いけどパンが食べたい!

そんなときにピッタリ!のオーブンの予熱必要無し!思い立ったら30分で作れるヨーグルトソーダブレッドです。

ソーダブレッドは、イースト菌ではなく、重曹でパンを膨らませているので、発酵時間ゼロで混ぜて成形したらあとはオーブンにつっこむだけで、おいしいパンが出来上がります。

もともとは、手順としてあまりに雑簡単過ぎてひとには食べさせられない自分用まかない飯として、いつもこっそりひとりのときに作って食べていたのですが、ふとしたおり……というか、ごく普通にパンがなかった朝に……そのようなアレにパンが食べたいとねだられて、おずおずと多分口に合わないと思うけど……と差し出したところ、おどろくほど大好評で、以来我が家の定番朝ごはんメニューに加わりました。

なぜ食べさせる前からおそらく、口に合わないと決めてかかっていたかと言うと、以前、普通のソーダブレッドを作った際、ポソポソしてておいしくないって言われていたからなんですね。だから、なんであれはダメでこっちはイイの??って一瞬ふしぎに思ったんですが、聞いてみたトコロ、

「ソーダブレッドはポソポソだけど、ヨーグルトソーダブレッドはしっとりフワフワで美味しい。」

――――との事。

そうね!ヨーグルト入っているからね!!!ヨーグルトソーダブレッドはしっとりフワフワだ!!!

ということで、同じ簡単でも、しっとりふわふわ好きの方には、ソーダブレッドより、ヨーグルトソーダブレッドの方がおススメです!

今回は強力粉で作っていますが、薄力粉で作ったり、あるいは薄力粉と強力粉のミックスで作ってもおいしいです。

強力粉で作るとモチモチに、薄力粉で作るとサクサクの食感に仕上がります。

30分で出来る!簡単おいしいヨーグルトソーダブレッドレシピ

ヨーグルトソーダブレッドレシピ

ヨーグルトソーダブレッドレシピ

材料:ミニ8個分

  • ヨーグルト(プレーン) 150g
  • 砂糖(上白糖) 大さじ3
  • サラダオイル 大さじ3
  • 強力粉 200g
  • 重曹(ベーキングパウダー) 小さじ1

作り方

  1. ヨーグルトをはかった計量カップに砂糖とサラダオイルを足し、箸でよくかき混ぜる。
  2. ボールに強力粉と重曹をふるいにかけ、1を少しずつ加えながら木べらで混ぜ合わせる。
  3. 手でひと固まりにまとめ、8等分にして丸め、クッキングシートを敷いた天板に乗せる。
  4. キッチンバサミで中央に十字の切れ込みを入れる。
  5. 予熱なし200度のオーブンで20~25分焼く。

コツ・ポイント

  • 温度と焼き時間は、ご家庭のオーブンで調整してください。
  • レーズンやオレンジピールなど混ぜ込むと、もっとおいしく仕上がります。チョコチップもいいと思います!
  • 重曹だと苦いと感じる時にはベーキングパウダーを使ってください。
  • キッチンバサミでタネに切れ目をいれる時には、まず下まで貫通しないよう気をつけながら、縦に切れ目をいれ、それから今度は、横にいっぺんに切ると切れ目がくっ付いてしまうので、ふたつの山を横にいっぺんに切るのではなく、それぞれの山ごとに、チョンチョンとハサミをいれてください。

まとめ

いかがでしたか?

今回は30分で出来る!簡単おいしいヨーグルトソーダブレッドレシピをご紹介しました。

このレシピを覚えてから、パンが無い朝にパンが食べたくなった時、いやいや外に出る必要がなくなりました。

30分で作れるなら、一番近くのパン屋さんやスーパー、コンビニに買いに行って帰ってくるより早い!

ということで、もし冷蔵庫に余っているヨーグルトがあったら、ぜひ一度試してみてください!

-RECIPE

Copyright© にょろんと。 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.