こんにちは、サヌールに行く時には、いつも最低限の荷物しかもっていかないほうのにょろんです。
だってサヌールにはハーディーズという大型スーパーがあるし!
化粧品だって日本から持っていくより現地の新商品試したいし!
お菓子だって以下同文。
服だって、行ったらワンピースとかアロハとかそういう浮かれたアイテムが欲しくなってそれを着てるに決まってるんだから、沢山持っていったって着ない!
というわけで、いつもバリ行きのトランクの中は、3/4が空気です。
といいつつ、それでも一応最低限のものはちゃんと持ってるんですよ。
それでも、急なホテルの仕様変更で部屋についてると思ったものが無かったりするのが海外旅行の常。
そんなこんなで、スーパーに行く前にチェックしておきたい、バリ島で快適に過ごす為に!現地スーパーで買ってすぐ使う10アイテムです。
Contents
- 1 現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム1・水
- 2 現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム2・歯ブラシ&歯磨き粉&櫛
- 3 現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム3・ビーチサンダル
- 4 現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム4・虫よけクリーム
- 5 現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム5・小サイズボディークリーム
- 6 現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム6・ムスティカラトゥのベンゴワンマスク
- 7 現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム7・プチプラアクセ
- 8 現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム8・プチプラワンピ
- 9 現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム9・お揃いのアロハシャツ
- 10 現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム10・スナック菓子
- 11 まとめ
現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム1・水

バリのスーパーで買った水
いやいやいや。水くらいホテルの部屋についてるし!!!
って思うと思うのですが、聞いてください。本気で一番必要です。
部屋についている水はおそらく、一日ひとり500mlが2本かそこら。
バリは水道水が飲めないので、歯磨きやら飲料水やらで、1日2本程度の水では、絶対、夜中に足りなくなります。
ホテルがスーパーから歩いて10分かそこらなら2リットルくらいの大きいやつを買っておくのを本気でお勧めします。
重いけど1回大容量を買っておくと、後のホテル滞在が快適になります。
現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム2・歯ブラシ&歯磨き粉&櫛

バリのスーパーで買った歯磨き粉&歯ブラシ
いやいやいや、歯ブラシとか歯磨き粉とか櫛とかホテルについてるし!
なひとも、よかったら部屋にチェックインしたらお買い物に行く前に、ほんとに部屋にあるか一度チェックしていただけたら。
去年もこのホテル泊まったもーん!そのときちゃんとついてたの覚えてるもーん!と思っても、
今年はついてないこと、よくあります。
写真は毎年歯ブラシ&歯磨き粉がついてるホテルに泊まってるにょろんが部屋になくて慌てて朝買いに行ったときのものです。
そもそも、日本のホテルなら歯ブラシ&歯磨き粉&櫛ってついていて普通だから、もっていかないと部屋にはついてないということに気が付かない方も一定数いるかと思います。
そんな時もダイジョウブ!
たとえばサヌールのハーディーズなら朝の8時からやってるんで、朝の散歩がてらちょちょいと歯ブラシと歯磨き粉買いに行けます。
現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム3・ビーチサンダル

バリのスーパーで買ったビーチサンダル
バリ島と言えばビーチリゾート!
おそらくバリ島を訪れるほとんどの日本人のひとがプールか海かで泳ぐ予定でいるかと思います。
ですが、ビーチサンダル、日本で探すのなかなかおっくうですよね。
いや、夏場ならいいんです。
ビーサンくらい100均にだって売ってるから、すぐ調達できます。
でも、夏以外の季節だと、案外見つからないし、見つかっても本格使用のしかないから、ビーチサンダルが2500円くらいする……うううう…
そんな時スーパーなら、お手軽な値段でビーチサンダルが買えます!
と言っても、写真のようなかわいいやつはスーパーでも、そこそこのお値段(5~10万ルピア)しますが、ビーサンなんて使い捨てだから百均レベルの安いやつでいい!って時でも、大丈夫。

今年バリで買ったビーチサンダル
これ、今年にょろんが大型スーパー・ハーディーズで買ったやつですが、1万5千ルピア(おおよそ114円)でした。
現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム4・虫よけクリーム

バリのスーパーで買った虫よけクリーム
これは本気で現地に着いたらすぐ必要になります!
日本の虫よけを持って行っても、バリの蚊には効かないんです。
なので、バリについたらまず虫よけクリームを買う必要があるかと!
ホテルによっては、部屋に虫よけスプレーはついてることがありますが、クリームはまずついてないです。
にょろんのおすすめの虫よけクリームは、Soffell(ソフェル)です。
Soffellなら匂いもきつくないし、べとべとしてなくてサラっとしてるし、肌がめちゃめちゃ弱いそのようなアレが愛用してるんですが肌荒れもないので本気でおススメです。
ハーディーズはもちろん大型スーパーならまずどこでも置いてあるかと思いますが、Soffellはコンビニとか薬局でも買えます。
現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム5・小サイズボディークリーム

バリのスーパーで買ったコスメ
これも、いやいやいや!ボディクリームくらい部屋についてるし!
案件かと思います。
実際、どうしても現地ですぐ必要なものではないと言えばないです。
でもですよ。
お土産とかにバリのローション買おう~とか思ってたりしませんか?
そしたら、一回も使ったことないものを大量買いや大ボトル買いするより前、試しに小ボトルを買って使用感を試してみたいと思いませんか?
とりあえずにょろんはそう思う派です。
もしこれを読んでいるあなたがそういう方なら、バリにいる日数は限られてる!というわけで、これいいかな?って思ってるコスメの小ボトルがあったら、買ってきてドンドン試してみましょう!
バリ島では必要なものはまとめ買いせず必要な分をその都度買う文化が根付いているので、使いきりサイズが結構展開されてるんです。
だから、これお気に入り!って肌に合う商品に巡り合うべく、使いきりサイズのコスメを買ってきて、お部屋でバンバン試してみるのをおススメです!
現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム6・ムスティカラトゥのベンゴワンマスク

バリのスーパーで買ったベンゴワンマスク
うん??さっきのコスメとなにが違うんだ??って聞かれたら、
さっきのはお試し買いですが、こっちは直ぐに使う必要のある必要買い。
しかもピンポイントにムスティカラトゥのベンゴワンマスク指名です。
日本の夏もきついですけど、バリの日差しも本気できついです!
手入れしてても日焼けがすごいし、そばかすが浮いてきます。
なので、美白は日本に帰ってからでいいやーとか、買ったけど日本に帰ってから使おう~なんて言わず、ムスティカラトゥのベンゴワンマスクは現地で開封してすぐ美白するのおススメです。
顏だけじゃなくて、手に浮いてきたしみとかそばかすにつかっても大丈夫です。
騙されたと思ってぜひ!

大人買いしたベンゴワンマスク
にょろんは今年、バラマキお土産と自分用合わせ6本もこれ買いました。
どのくらい本気かわかるかと…!
だってこれ日本で買うと高いんだ&ここまで凄いって思う美白パック、他にしらないんだ…!
現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム7・プチプラアクセ

バリのスーパーで買ったプチプラアクセ
これはハーディーズの2階で売ってるプチプラアクセです。
これまたいっぱい買っちゃう前に実際使って使用感とか耐久性とかを試すというの半分、もう半分が、つけてるだけで気分があがるじゃないかこんなのー!という感じです。
現地で買ったアクセって、そりゃお土産として持って帰ったってキラキラしてるけど、
バリで遊んでた時、これつけてたなって思い出があるとさらにキラキラして見える!
というわけで、自分お土産にかったアクセは日本までとっておかずに、現地ですばやく使い始めるのおススメです。
現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム8・プチプラワンピ

バリのスーパーで買ったプチプラワンピ
これもハーディーズの2階で買えるワンピースです。
すぐ使う理由もさっきのアクセといっしょで、着心地や耐久度を試すの半分、思い出効果半分。
ハーディーズは割高と評判ですが、ピンキリでさがすとけっこう安いのもあって、たしかこれ、8万ルピア(約600円)くらいだったかと思うんです。
全然高くない…!と思うんですが……ですが…!
現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム9・お揃いのアロハシャツ

バリのスーパーで買ったお揃いのアロハ
実は探すとけっこうバリ島でアロハシャツって見つからないもんです。(アロハシャツってハワイのシャツなんだから、なにを当たり前のことを……)
でも、大型スーパー・ハーディーズにはけっこう売ってる!!!
1階の特設店にもあるけど、2階にもある!
南国だったら浮かれたシャツ着たいじゃないですか!?
日本でお揃いのシャツとか着れるような歳じゃないと思っても、バリなら着れるじゃないですか…!?
まさに思い出プライスレス。
意外なことに、このアロハ、日本に帰ってからも、死蔵にはなりません。
このシャツ、すっごくクタクタの良い肌触りなんです。
だから、現地でもパジャマ代わりに来てたんですが、日本に持って帰ってきてからもいい夏のパジャマになってます。
現地スーパーで買ってすぐ使うアイテム10・スナック菓子

バリのスーパーで買ったスナック菓子
最後にひとつやらふたつやらでいいので、試し買いのスナック菓子を買っておくべきマストアイテムとして推したいと思います。
いやいやいや何言ってんだおまえ?
ここはバリだぜ!?
バリまできてスナックなんて食べるわけないし!
ホテルの部屋でスナック菓子食べるくらいなら、外にいっぱい素敵なバーあるし!
ホテルだってルームサービスやってるし!
かと思うのですが、昼間遊び過ぎてうっかり部屋でうたたねして起きたら夜中の2時……なんてことが起きた時、いかにサヌールが安全な街とは言え、やはりそんな時間の外出は怖いもの。
当然、そんな時間ルームサービスなんてやってないし、やっていたところでルームサービス頼むほどしっかりしたものが食べたいわけじゃない、ほんのひとくちでいい…
そんなもしものときに、スナック菓子はあると重宝します。
ま、バラマキ菓子としてスナック買っていくにしたって、味見したいしね!
そんな感じで、会社様に大量買いする候補のスナック菓子をひとつやらふたつ、試し買いしておくのお勧めです。
まとめ
というわけで、今回は、バリ島で快適に過ごす為に現地ですぐ必要になるスーパーで買えるアイテム10をお送りしました。
10個全部とは行かなくても、ああ、それなー!って思い当たるアイテムのひとつやらふたつやらあるのでは?
バリ島について、さてお買い物いくかー!
ってなった時に、
あっ、ちょっとまって!部屋に水って何本ついてたっけ?とか、
歯ブラシと歯磨き粉、それに櫛―――部屋にちゃんとあるかな?とか、
思いだしてチェックしていただけたら幸いです。