こんにちは、せっかくの旅行なんだから、ニューヨークに行ったらちょっと奮発していいレストランで食事とかしたい!と思いながらも、現実は毎回ニューヨークの物価高+チップ高に負けて、スーパーでお惣菜を買って来るかフードコートに食べに行くかの2択になっているほうのにょろんです。
そんなにょろんが
「グランドセントラルステーションの近くに新しくフードコートがオープンしたんだけど、そこに入ってるピザ屋さんに行きたいんだよね。」
って誘われて「イエスイエスイエス!!!」ってついていったので、今回はその記事をお送りしたいと思います。
というわけで、先にどんな感じだったか要約すると、
- ピザ、本気でおいしかったです!
- それだけでなく、ハッピーアワーで安くお酒が飲めちゃった上、ニューヨークで初生牡蠣も体験しちゃいました!
- さらに、ニューヨークのラーメン気になるけどわざわざ食べに行くほどでもない…しかし気になる…とおもっていたラーメンも食べられました!
- すごくいいところだったのでNY滞在中4回も行ってしまいました(しかし食べられたのは2回だけで、1回は超混雑であえなく撤収、1回は貸し切りでしまってたんですが…)
そんなリピるほどおいしい!ニューヨークの新フードホール!アーバンスペースヴァンダービルド!です!
Contents
アーバンスペースヴァンダービルド(Urbanspace Vanderbilt)とは?
というわけでレポの前に、まずは概要を。
アーバンスペースヴァンダービルドとはグランドセントラルステーション近くにオープンしたフードコートです。
中に入っているのは20店舗。
ブルックリンで有名なロブスター店レッドフックロブスターパウンド(Red Hook Lobster Pound)、ニューヨーク大人気のドーナツ・ドウ(Dough Doughnuts)、ブルックリンの人気ピザ屋ロベルタ(Roberta’s)、ニューヨークのラーメンと言えば黒帯!ほか、話題の人気フードが揃っています。
アーバンスペースヴァンダービルドの営業時間及び地図
営業時間
月、火曜日 6時30分~21時00分
水、木、金曜日 6時30分~22時00分
土、日曜日 9時00分~17時00分
地図
アクセス
グランドセントラルステーションから徒歩5分。
アーバンスペースヴァンダービルドの様子

アーバンスペースヴァンダービルド/店舗
まずはビルの前にある店舗の表札とマップから。
こんな感じです。

アーバンスペースヴァンダービルド
中に入るとこんな感じ。
活気があって楽しそう。でも、チェルシーマーケットみたいな、もうごったがえずひとで歩けない!って感じではない。
……と思っていたんですが、行った時間も関係してくるかと。
一回目いったのは、15時半すぎ。

アーバンスペースヴァンダービルド/客席
だから座席もこんな感じで空いている席を探して歩きまわらなくても普通に座れるって感じだったんです。が!
2回目に18時くらいに行った時には、ホールの中が蜂の巣をつついたようにワンワンと人の声が反響する大盛況ぶりで、喧騒が苦手なにょろんは、ドアを開けたところで撤収してしまいました……
というわけで、行くならピーク時をはずした時間帯がおすすめです。
ここからは自分が実際買ったお店を感想交えてお送りしたいと思います。
レッドフックロブスターパウンド(Red Hook Lobster Pound)

アーバンスペースヴァンダービルド/レッドフックロブスターパウンド
まず、ブルックリンで有名なロブスター店レッドフックロブスターパウンド(Red Hook Lobster Pound)。

アーバンスペースヴァンダービルド/レッドフックロブスターパウンド
おすすめはここのハッピーアワー。
なんとビールが1杯4ドルというニューヨークとは思えないお値段!

アーバンスペースヴァンダービルド/レッドフックロブスターパウンド
そしてAll Day Oyster Happy Hourの牡蠣も!
産地によってひとつ$1.50 か $2.00というお値段!
これはほんとにうれしい!
にょろんはこれがニューヨーク初牡蠣、ニューヨークの生ガキ気になる…!という好奇心で頼んでみたものの、にょろんは漁村育ちで鮮度には超キビシー!というわけでおいしいものが食べたい!っていうよりチャレンジ精神の方が強かったんですが、新鮮でおいしかったです…!
ロベルタ(Roberta’s)
次に、ブルックリンの人気ピザ屋ロベルタ(Roberta’s)。
御覧の通り、列になっていません!買い放題です…!

アーバンスペースヴァンダービルド/ロベルタ
頼んだのはマルガリータ。味は、おいしい!もちもちの薄い生地でしつこい味が苦手なにょろんでもさっぱりぺろりと無くなりました!
黒帯
最後は黒帯。

アーバンスペースヴァンダービルド/黒帯
ニューヨークのラーメンの味、気になってたんですよ。
そんななかいまなら並ばずに買えるということで、買いに走っちゃいました。

アーバンスペースヴァンダービルド/黒帯
これです!
味はというと、さっぱりあっさり。そして……すくない…!
そういう感想でいいかアレなんですが、おいしかったんですが、なんていうかこう、とてもこれだけでお腹が一杯になるかんじではない…
ニューヨーカーは大食というイメージを裏切る低ボリューム、クラムチャウダー1杯くらいのお腹の溜まり具合でした。

アーバンスペースヴァンダービルド/店舗
ほかにも食べられなかったけど、気になったお店の写真をいくつか。

アーバンスペースヴァンダービルド/店舗
オレンジの薄暗い灯りの中、とにかくどのおお店もオシャレでかっこいい。

アーバンスペースヴァンダービルド/店舗
また行きたいかって言われたら間違いなくいきたい…どころか、あしたもあさっても昼とか夜とかくいっぱぐれたらここにくるのでよいのでは?
という気になって、9日間の滞在中4回も覗きにいっちゃうくらい居心地のいいフードコートでした!
まとめ
というわけで、今回はニューヨークの新フードホール!アーバンスペースヴァンダービルド!をお送りしました。
ひとことでまとめると、グランドセントラルステーションから歩いて行けるところにこんな充実お手軽なフードコートは本当に嬉しい!
ニューヨークでフードコートは、安くておいしいものが食べたい人にほんとにおススメです。
・わざわざそのお店の為だけに遠くに出かけていく必要もなく、マンハッタンにいながら人気の味が楽しめちゃう!
・しかもだいたいどこのお店も、本店よりは列になってない。
・ある程度店舗数のあるフードコートなら、あそこのお店のアレとここのお店のコレ!と好きなものを選び放題!
とメリットだらけのフードコートですが、にょろんが一番フードコートに感じてる魅力はチップがいらないこと!
もーもー、ニューヨーク、ただでさえ物価高いのに、ホテルレストランで請求書渡されたら何も書かないうちすでにチップ欄に25パーセントとか書いてあるし!ふたり合わせてパスタ2皿+水1本+ビール1本で5000円とかニューヨークじゃ普通!なんていうニューヨークじゃ死んでしまいます…なひとに、チップが無いって言うのはもーほんとうにありがたい!!!
せっかくニューヨークにいったんならドレスコードとかあるようなレストランにおしゃれして入りたい!などとと懲りないことをいいながらも、次もニューヨークに行ったら気楽な顏でフードコートに通ってる自分の姿がありあり思い浮かぶにょろんでした。